バシャール

バシャールペーパーバック3

バシャールというのは本名ではありません。彼の名前ではないのです。彼らの惑星では、すべてはテレパシーで話をしますから、名前はいりません。:バシャール ペーパーバック3より

バシャールというのは本名ではありません。彼の名前ではないのです。彼らの惑星では、すべてはテレパシーで話をしますから、名前はいりません。以上、Darryl Anka (著), 関野 直行 (翻訳) 『バシャールペーパーバック〈3〉ワクワクする...
BASHAR(バシャール) 2006

たとえ、どんなに暗く見える状況であったとしても、みなさんには光とつながる命綱が必ずあります。光は闇がなければ存在できないのと同様に、闇も光がなければ存在できないからです。 :BASHAR(バシャール) 2006

たとえ、どんなに暗く見える状況であったとしても、みなさんには光とつながる命綱が必ずあります。なぜそんなことがわかるかというと、光は闇がなければ存在できないのと同様に、闇も光がなければ存在できないからです。これが地球上にある陰陽のシンボルの意...
BASHAR(バシャール) 2006

闇を怖れ、抵抗すればするほど、闇の中に奥深く引っぱられていきます。 そして、闇に対する怖れによって闇の中に引っぱられていけばいくほど、その怖れはますます大きくなっていきます。 : BASHAR(バシャール) 2006

闇を怖れ、抵抗すればするほど、闇の中に奥深く引っぱられていきます。そして、闇に対する怖れによって闇の中に引っぱられていけばいくほど、その怖れはますます大きくなっていきます。やがて人生が闇でいっぱいになり、そこから逃れることなどとてもできない...
バシャールペーパーバック3

バシャールは、自分が何者であるかということについて語りますが、ここに来ているみなさんは、それを信じる必要はまったくありません。私には証明ができないからです。大切なのは、彼がもたらしてくれる情報が自分に使えるか使えないかです。

バシャールは、自分が何者であるかということについて語ります。私自身はそれを信じていますが、ここに来ているみなさんは、それを信じる必要はまったくありません。なぜなら、私には証明ができないからです。ここで大切なのは、彼が誰であるかではなくて、彼...
BASHAR(バシャール) 2006

【最重要】みなさんが闇を無条件に愛しているときには、闇を経験する必要がなくなるのです。なぜなら、そのときあなたは闇をも光と同じように価値あるものとして扱っているからです。 : BASHAR(バシャール) 2006

みなさんは闇――対立や葛藤、痛み、苦しみ、怖れなど――を経験することを怖れますが、実はみなさんは自分が望むだけの暗闇を経験することを、光によって許容されているのです。それは、光は知っているからです。「対照となる闇が存在しなければ、誰も光を光...
BASHAR(バシャール) 2006

バシャールの語るワクワクに関する三つの一般的な怖れとは : BASHAR(バシャール) 2006

情熱に従って生きることに関して、みなさんは一般的に次の三つの怖れを持っているようです。・「情熱に従って生きると自分の存在がなくなってしまうのではないか」という存在に関する怖れ・「情熱に従って生きると死んでしまうのではないか」という死に対する...
バシャールペーパーバック2

最高の幸せというのは、全体のために尽くす時、全体のためのサポートになっている時に感じるのです。なぜなら、その時には、同時に全体から自分も尽くされ、サポートされるからなのです。 by バシャール

最高の幸せというのは、全体のために尽くす時、全体のためのサポートになっている時に感じるのです。なぜなら、その時には、同時に全体から自分も尽くされ、サポートされるからなのです。以上、ダリル アンカ (著), 関野 直行 (翻訳)『バシャール・...
BASHAR(バシャール) 2006

ワクワクすること、心魅かれることだからといって、必ずしもそのことそのものを達成しなければならないわけではないのです。「自分自身でいる」という目的を満たす方向に進む必要から心魅かれただけかもしれません。 :BASHAR(バシャール) 2006

ワクワクすること、情熱を感じること、心魅かれることだからといって、必ずしもそのことそのものを達成しなければならないわけではないのです。なぜなら、単に「自分自身でいる」という目的を満たす方向に進む必要から心魅かれただけかもしれないからです。以...
バシャールペーパーバック2

探求している過程自体が目的の一部です。探求しているそのエネルギーだけでまわりが変わり、そして世界が変わります。自分の欲している時、自分の好奇心を表現するだけで、もうそれだけで目的に適っています。 by バシャール

自分の目標、目的を探すことも、あなたの目的の一部なのです。それを探求していること自体、目的のひとつなのです。探求というものが自分の目的というものの表現をもたらすことはありますが、探求している過程自体が目的の一部です。探求しているそのエネルギ...
バシャールペーパーバック2

自分のやっていることが、そのままでいいんだということを受け入れれば、リラックスできます。どんなことでもまずリラックスしていれば極端性というものがなくなります。それによってもっとバランスの取れた状態になります。 by バシャール

自分のやっていることが、そのままでいいんだということを受け入れれば、リラックスすることができます。どんなことでもまずリラックスしていれば極端性というものがなくなります。それによってもっとバランスの取れた状態になります。以上、ダリル アンカ ...
BASHAR(バシャール) 2006

ツール〈原則・知恵〉ワクワクや情熱、喜びに従って行動しているなら、正しい方向に進んでいる : BASHAR(バシャール) 2006

ツール〈原則・知恵〉ワクワクや情熱、喜びに従って行動しているなら、正しい方向に進んでいる(中略)なぜ「目的」と「その目的が表現されたもの」をはっきり区別しているか。それは、自分の人生の目的をあまりうまく表現できていないとき、「自分は人生の目...
バシャールペーパーバック2

すべてのエネルギーには否定的そして肯定的な結果の両方が用意されていて、どちらでも選ぶことができます。どこにいても、いつでも、あなたのバイブレーションがその体験を決めます。 by バシャール

すべてのエネルギーには否定的そして肯定的な結果の両方が用意されていて、どちらでも選ぶことができます。どこにいても、いつでも、あなたのバイブレーションがその体験を決めます。以上、ダリル アンカ (著), 関野 直行 (翻訳)『バシャール・ペー...