バシャール

BASHAR(バシャール) 2006

好きなこと、情熱を感じることをしている人は、なぜ元気でエネルギーに満ち、年のわりに若々しく見えるのか? : BASHAR(バシャール) 2006

このことが物理的にどういう意味を持つかというと、みなさんのまわりのほとんどの人は実際に三時間ぶん老化しましたが、みなさんは一時間ぶんしか老化していないということになります。つまり、みなさんが大好きなことをしているとき、自分の情熱に従って波動...
バシャールペーパーバック3

逆説的なのですが、一番早く進みたいと思ったら、今自分がいるところのことを百パーセントやることです。自分が創り出したすべてを楽しんでください。そうすれば一番早く先に行きます。 by バシャール

みなさんは、永遠の存在なのです。なにを急いでいるのでしょう?逆説的なのですが、一番早く進みたいと思ったら、今自分がいるところのことを百パーセントやることです。自分が創り出したすべてを楽しんでください。そうすれば一番早く先に行きます。今自分自...
バシャールペーパーバック3

もし人に強いる必要があるとしたら、あなたは自分の中にある力を本当に信頼していない、ということになります。 by バシャール

もし人に強いる必要があるとしたら、あなたは自分の中にある力を本当に信頼していない、ということになります。自分が人に教えようとしているものを、信頼していないのです。人生は、ただ解放してあげるとき、自然の流れにまかせてあげるとき、一番うまくいき...
BASHAR(バシャール) 2006

この地球に住んでいる多くの人たちは、ワクワクしながらできる行動を、観念のせいで、ワクワクしないものにして、そのことを楽しめないでいます。 : BASHAR(バシャール) 2006

この地球に住んでいる多くの人たちは、ワクワクしながらできる行動を、観念のせいで、ワクワクしないものにして、そのことを楽しめないでいます。また、それがワクワクすることになるよう想像力を使うこともしていません。以上、ダリル・アンカ (著), 大...
バシャールペーパーバック3

(病気やハンディキャップをもった)多くの個人は前世から他の人への奉仕のために、もしくは自分がなにかを学ぶためにそういったことを選んで生まれてきています。 by バシャール

そういう人達を病気やハンディキャップと見るのは、社会的な見方だということも覚えておいてください。多くの個人は前世から他の人への奉仕のために、もしくは自分がなにかを学ぶためにそういったことを選んで生まれてきています。以上、Darryl Ank...
BASHAR(バシャール) 2006

自分の中に怖れがあるとわかったということは、それを変容させるチャンスを持ったということです。自分の中に怖れがあるとわかったからこそ、その怖れを変容させることができるのです。 : BASHAR(バシャール) 2006

自分の中に怖れがあるとわかったということは、それを変容させるチャンスを持ったということです。自分の中に怖れがあるとわかったからこそ、その怖れを変容させることができるのです。以上、ダリル・アンカ (著), 大空 夢湧子 (翻訳) 『BASHA...
バシャールペーパーバック3

今までみなさんがやってきたことの中で無駄なことはひとつもないということです。すべてのことから学ぶことができるということを知っておいてください。 by バシャール

本来の自分になるまでに、どのくらいの時間を費やすかは自分で決めればいいことです。ここでひとつみなさんに申し上げておきたいのは、今までみなさんがやってきたことの中で無駄なことはひとつもないということです。すべてのことから学ぶことができるという...
BASHAR(バシャール) 2006

【重要】落ちこみのエネルギーの活用法 : BASHAR(バシャール) 2006

みなさんは、自分がどんどん縮こまっていく凝縮のエネルギー――私たちは「圧縮」(compression)と呼んでいますが、地球上の人々は「落ちこみ」「うつ」(depression)と呼んでいます――をポジティブに活用することもできます。 つま...
バシャールペーパーバック3

「統一性をもって」(*自分の中はもちろん、周囲とも調和して、他人を傷つけることもなく)、毎瞬毎瞬自分が一番ワクワクすることをやっているとき、三つのことを教わることができます。 by バシャール

「統一性をもって」(*自分の中はもちろん、周囲とも調和して、というほどの意味。他人を傷つけることもなく)、毎瞬毎瞬自分が一番ワクワクすることをやっているとき、三つのことを教わることができます。まず第一に、自分はなんのために創造されたのかを、...
BASHAR(バシャール) 2006

喜びのエネルギーは、使えば使うほど「もっと喜びを使いつづけるように」というプレッシャーを感じます。そのプレッシャーはエクスタシー、恍惚感と呼ばれています。 :BASHAR(バシャール) 2006

喜びのエネルギーは、使えば使うほど「もっと喜びを使いつづけるように」というプレッシャーを感じます。そのプレッシャーはエクスタシー、恍惚感と呼ばれています。一方、怖れのほうは、ポジティブな形で活用していなければいないほど「怖れを活用するように...
バシャールペーパーバック3

自分の欲しいもの、必要なものが入ってこないときは、本当の自然な自分を出していないときです。みなさんが本来の自分自身でないとき、宇宙はみなさんを見つけることができないのです。 by バシャール

自分の欲しいもの、必要なものが入ってこないときは、本当の自然な自分を出していないときです。ですから宇宙の方では、どれを誰にあげたらいいのかまったくわからなくて、ウロウロしてしまいます。みなさんが本来の自分自身でないとき、宇宙はみなさんを見つ...
バシャールペーパーバック3

自分がワクワクすることを始めるとき、第一に、非常に素晴らしい偶然が次々と起こります。常に魔法のように、あるべき所に、あるべき時に、あるべきことが起こります。そして第二に、自分のやることが、努力なしに進むようになります。by バシャール

自分がワクワクすることを始めるとき、二つのことが起こります。第一に、非常に素晴らしい偶然が次々と起こります。常に魔法のように、あるべき所に、あるべき時に、あるべきことが起こります。そして第二に、自分のやることが、努力なしに進むようになります...