バシャール的本質論

バシャール的本質論

バシャール的本質論「考えてみれば ラッキーやアンラッキーが続くのは当たり前」

ここにサイコロがあります。奇数はアンラッキー、偶数はラッキーということにします。サイコロを6回振ります。 奇数と偶数が交互に6回現れる。 奇数若しくは偶数だけが6回現れる。以上は非常に起こりにくいように思います。一番あり得るのが、奇数と偶数...
バシャール的本質論

バシャール的本質論「果たして 私たちは 存在しているのだろうか?」

バシャールにはこのような言葉がある。今存在するものは、その存在を今までも続けてきましたし、今も存在していますし、これからも存在し続けることしかできません。存在しない状態になることはできません。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著...
バシャール的本質論

バシャール的本質論「別の宇宙の存在」

以下『Newton パラレル宇宙論』という本を参考に考えてみます。いまでも宇宙は膨張を続けている。その膨張スピードから逆算すると宇宙が始まった時間が分かる。現在それは138億年前だと推定されている。この世で一番速いとされる光でさえ、そのスピ...
バシャール的本質論

バシャール的本質論「現代科学もついに本気になった?バシャールも言及しているパラレル・ワールドの世界」

以下『Newton パラレル宇宙論』という本を参考に考えてみます。(2015.6.17現在無料となっています。kindle本ですが。)最近は、SFの世界ではなく、物理学の最前線でパラレル・ワールドが真剣に論じられているようです。もっとも呼び...
バシャール的本質論

バシャール的本質論「成功の秘訣」

成功法則についてバシャール的に考えてみたい。そもそもバシャールは人間は生まれたそのままですでに成功していると言っているので、ここでいう成功は人間が意味付けた成功のことだ。バシャールの言う、「人間は生まれたままですでに成功そのもの」と言うのは...
バシャール的本質論

バシャール的本質論「この現実がバシャールの言うようにゲームだとしたら」

この現実がゲームだと仮定すると結構納得が行くものがあります。「生きるのに目的は必要ない」だとか、人生にもビジネスにも「答え」なんてない!という考えを後押しします。人間はただ生まれ、ただ生き、そしてただ死んでいく存在。そこに特に確固とした目的...
バシャール的本質論

バシャール的本質論「ゲームの中の夢」

今日はバシャールのこの言葉が私を強く引きつけました。怖れをポジティブな方向に使う必要があります。ポジティブな方向に使うためには、まず「怖れを直視する」ことです。怖れを見ることで、自分がどんなネガティブな観念や定義づけにしがみついているのかを...
バシャール的本質論

バシャール的本質論「悪の本質」

今日はこんな言葉を目にしました。「悪に抵抗するなかれ」は、人類がもっとも貴(とうと)ぶべき、真実の一つです。 : エックハルト・トールオイオイ、それが、人類のもっとも貴ぶべき真実だって?そんな馬鹿な!話しは変わって、人類の最悪最低の悪は他人...
バシャール的本質論

バシャール的本質論「あらゆるすべての本質はあるがまま」

あるがままということはバシャール的には中立だということ。あらゆるすべては本来中立である。これは当たり前ですね。誰もそこに意味づける者がいなければ、すべては中立です。あるがままを別の言葉で言えば「自然」です。自然はあるがままです。人間が手を付...
バシャール的本質論

バシャール的本質論「ワクワクしてるとワクワクを行動に起こすの違い」

バシャールの言葉を注意深く分析してみると「ワクワク」と言う言葉と「行動」と言う言葉が常にセットになっていることに気づきます。おそらく、「ワクワク」とした気持ちを「行動」に起こして初めて人生は輝きを放ち、多くの人を巻き込みそしてみんなのサポー...
バシャール的本質論

バシャール的本質論「そりゃないぜ。バシャール!」

バシャールの本を読んでいて、たまに、そりゃないよバシャール!って思う時があります。どういう時かと言うと、すごそうなんだけど結局当たり前のことを言っている時です。その1、想像するものはすべて実現できる!あるいは想像できるものはすでにどこかに存...
バシャール的本質論

バシャール的本質論「宇宙存在バシャールの信憑性について」

さて、私には、いわゆるチャネリング能力とかがないので、バシャールの信憑性については今までに発行された書籍に頼るしかありません。全巻を5回くらいは繰り返し読んでいますが、そこにおかしなところは見当たりません。辻褄はあっているし主張は首尾一貫し...