観念

バシャール2006

「怖れとは、本当の自分自身とずれてしまった観念があるよという情報を運んでくれるメッセンジャーだ」と見ることができる by バシャール

「怖れとは、本当の自分自身とずれてしまった観念があるよという情報を運んでくれるメッセンジャーだ」と見ることができる以上、ダリル・アンカ (著), 大空 夢湧子 (翻訳) 『バシャール2006―バシャールが語る魂のブループリント』P.200よ...
バシャール2006

感情とは、パーソナリティの中の観念や定義をフィルターとして、本来のあなた固有のエネルギーをろ過した結果、出てくるもの。方向が一致している観念をフィルターしたときには、喜びやワクワクとして経験します。 by バシャール

感情とは、パーソナリティの中の観念や定義をフィルターとして、その本来のあなた固有のエネルギーをろ過した結果、出てくるもの。本来のあなた固有の波動、「魂の青写真」と方向が一致している観念をフィルターしたときには、あなたはろ過されたものを喜びや...
バシャール2006

「観念とは単にひとつの選択にすぎない」「ある観念が必ずなければいけないという必然性はない」「どの観念を選ぼうが選ぶまいが、それは自分の選択の問題。つまり、まったく自由に観念を選ぶことができるのだ」 by バシャール

みなさんが人生で学んでいることは次のことです。「観念とは単にひとつの選択にすぎない」 「ある観念が必ずなければいけないという必然性はない」 「どの観念を選ぼうが選ぶまいが、それは自分の選択の問題。つまり、まったく自由に観念を選ぶことができる...
バシャール2006

(観念をスムーズに変えていくための鍵は)次のような観念を持つことなのです。「私はスムーズに、簡単に、継続的な形で自分の観念を変えることができる」これが観念を簡単に、スムーズに変えるコツなのです。by バシャール

(観念をスムーズに変えていくための鍵は)次のような観念を持つことなのです。「私はスムーズに、簡単に、継続的な形で自分の観念を変えることができる」これが観念を簡単に、スムーズに変えるコツなのです。以上、ダリル・アンカ (著), 大空 夢湧子 ...
バシャール2006

「これは苦痛に見えるけれども、この行動を選択するほうが自分にはメリットがある」という観念を教えこまれているから、「選びつづけたくない」と言いながら、あるひとつの行動を選びつづけてしまう。 by バシャール

みなさんは「これは苦痛に見えるけれども、この行動を選択するほうが自分にはメリットがある」という観念を教えこまれているということです。このような観念や定義を持っているから、「選びつづけたくない」と言いながら、あるひとつの行動を選びつづけてしま...
バシャール2006

「疑いとは、自分にとって好ましくない観念を100パーセント信頼している状態である」 by バシャール

「疑いとは、自分にとって好ましくない観念を100パーセント信頼している状態である」以上、ダリル・アンカ (著), 大空 夢湧子 (翻訳) 『バシャール2006―バシャールが語る魂のブループリント』P.175より引用させていただきました。信頼...
バシャールの実践

バシャールの実践:「疑い」の定義を変えてみる 観念を見つけて変えるパワフルな方法 定義を変えると経験そのものが変わる

バシャールの実践:「疑い」の定義を変えてみる概念に対する定義のしかたを変えると、エネルギーが変わり、「現実」が変わる。「疑い」の定義を変える旧:疑いとは信頼のない状態、信頼できていない状態 → 信頼する方法を学ばなくては新:疑いとは、自分に...
バシャール2006

あなたがその状況に与えた意味、観念によって、そこからどんな感情、気持ちを感じるかが決まります。つまり、「自分が意味を与えなければ、何の感情もわいてこない」ということです。 by バシャール

あなたがその状況に与えた意味、観念によって、そこからどんな感情、気持ちを感じるかが決まります。(中略)つまり、「自分が意味を与えなければ、何の感情もわいてこない」ということです。以上、ダリル・アンカ (著), 大空 夢湧子 (翻訳) 『バシ...
バシャール2006

人生はまったく中立、ニュートラル。どんな状況、どんな出来事が起きたとしても、そこには自動的に何か意味があるわけではないのです。あなたのパーソナリティが観念を通して、この空っぽの器を自分の決めた意味で満たすのです。 by バシャール

人生はまったく中立、ニュートラル。どんな状況、どんな出来事が起きたとしても、そこには自動的に何か意味があるわけではないのです。何の意味もありません。空っぽの器なのです。あなたのパーソナリティが観念を通して、この空っぽの器を自分の決めた意味で...
バシャール2006

自分の現実は自分がつくりだしていることはわかっているけれど、やはりつらいと感じる反応が出てくるということは、あなたの中に「魂の青写真」とバランスがとれていない観念や定義があることを示しています。 by バシャール

自分の現実は自分がつくりだしていることはわかっているけれど、やはりつらいと感じる反応が出てくるということは、まさにこの状態。あなたの中に「魂の青写真」とバランスがとれていない観念や定義があることを示しています。以上、ダリル・アンカ (著),...
バシャール2006

「無条件の愛」だけが唯一リアルなもの。みなさんは、それを自分の持っている観念によってさまざまに経験しているにすぎず、その経験を「現実」と呼んでいるのです。 by バシャール

「無条件の愛」だけが唯一リアルなもの。みなさんは、それを自分の持っている観念によってさまざまに経験しているにすぎず、その経験を「現実」と呼んでいるのです。以上、ダリル・アンカ (著), 大空 夢湧子 (翻訳) 『バシャール2006―バシャー...
バシャール2006

平和、喜び、バランス、ハーモニー、そして情熱の波動こそが「大いなるすべて」なのです。そして、この「大いなるすべて」がもつ特有の波動、これこそが「無条件の愛」と呼ばれているものです。 by バシャール

平和、喜び、バランス、ハーモニー、そして情熱の波動こそが「大いなるすべて」なのです。そして、この「大いなるすべて」がもつ特有の波動、これこそが「無条件の愛」と呼ばれているものです。それ以外のものは、この唯一の波動――「無条件の愛」の波動――...