ワクワク・ブログ

ワクワク・ブログ

自分の中心を取り戻すことと、リラックスすることに一番役に立つことが、「笑い」です。

そうなんですよね。忘れがちです。笑うことを。つらい時にこそ笑うんだという言葉もあります。笑いは百薬の長という言葉もあります。笑うことを意識して生活していたらがんが消えてしまった。そんな話も何かの本で読んだことがあります。自分の中心を取り戻す...
ワクワク・ブログ

30万人のポジティブでハーモニーに満ちたエネルギーは、60億のネガティブな人たちの波動よりパワフルなものとなる。

ポジティブなエネルギーは統合していくエネルギーだし一方ネガティブなエネルギーは分離していくエネルギーです。だから当然ポジティブなエネルギーの方が優勢になる。30万人くらいならすぐポジティブな人たちが集まりそうですが、あまりポジティブ側が優勢...
ワクワク・ブログ

地球を変えたいと思うとき、自分の中の波動を変えればいいだけです。自分の中の周波数を変えれば、その新しい周波数と共振している地球へ移動します。

波動を変えるのは気分あるいは感情なんだと思います。思考すなわちただ考えるだけでは波動は変わらない。思考から導かれる感情によって気分あるいは感情すなわち波動が変わるんだと思います。だから、いい地球に変えたいなら、いい気分になる考え方を選ぶこと...
ワクワク・ブログ

他のものを変える波動ではなくて、「他のものが変わることを許す」波動を持ってください。それは愛の波動、ひとつになる波動、そして調和の波動です。

しみますね。変わらないことを許す波動というのではなく変わることを許す波動。変わることを許すといっても、変わらないことを許しているわけでもない。それについては言及していない。なぜ、「変わらないことを許す波動」ではなく、「変わることを許す波動」...
ワクワク・ブログ

今、あなたは何をしている時にワクワクする?今、やっていないことで、何をやったらあなたはワクワクする?

いつも自分に問いかける設問はこれなのかもしれませんね。今、あなたは何をしている時にワクワクする?今、やっていないことで、何をやったらワクワクする?自分に問いかければ自分から答えが返ってきます。現世で、あなたしかできないようなこと、何が一番い...
ワクワク・ブログ

あなたの現実の中にいる他人は、「あなたの宇宙バージョン」のそれらの人なのです。

SF的に文字通りそう受け取っても面白いし、常識的にあなたの現実にいる他人はあなたの固定観念が作り上げた宇宙バージョンの他人とも言えます。いずれにしても、あなたが存在するから他人も存在する。そしてその他人もあなたが存在して「考え方」というフィ...
ワクワク・ブログ

病気という象徴が必要なくなるとき

バシャール的には大前提として自分の現実は自分で創っているので当然自分の病気も自分で創っていることになります。そして創ったのには理由があるはずです。そしてその理由に気づいたとき、病気という象徴は必要なくなるとのこと。観念が現実を創っているので...
ワクワク・ブログ

テレパシーとは、お互い同士が非常に自己統一性を強くもつようになり、同じ波長でその人達が機能し始め、同じような考えを持つこと

このテレパシーの定義は実生活に十分に応用ができますね。相手と出来るだけ同じ気持ちになれば、相手の考えもわかってしまう。いいえこの場合は完全に自分が相手そのものになってしまうということでしょうね。相手が自分で自分が相手であるようなひとつになっ...
ワクワク・ブログ

すべては、あなたの波動によってつくられ、その波動をより反映した現実に行くが、古い波動の現実もまだ存在している

SF的に言えばもうすでに無限のパラレルワールドが存在していて、あなたの意識がテレポテーションしやすいパラレルワールドへと連続的にテレポテーションを繰り返していく。スピリチュアル的に言えばすべてはあなたのバイブレーションでつくられており、その...
ワクワク・ブログ

あなたが人を変えるのではなく、すでに変わった人々がいる周波数の世界に、自分がシフトしていく

このように考え方を変えると人生はどう変わるんでしょうね。いまは、もし他人が自分が考えているのと違うならば、自分の主張を相手に知らせてそれによって他人を変えようとします。もし世界が平和でないなら、世界が平和になるように、世界の人々を変えようと...
ワクワク・ブログ

感情は、あなたが「どんな観念を本当だと信じているか」を知らせる《警報システム》

先の記事に、「ネガティブな感情は真実ではないことを真実だと思い込んでしまうことの副作用」とありました。今回の記事では、「感情は観念が生み出す副作用」とあります。あなたがどんな考え方をするかによって生まれる副作用が感情であり、もしその考え方が...
ワクワク・ブログ

ネガティブな感情は「真実ではないことを真実だと思い込んでしまうことの副作用なのだ」とわかれば癒せます。

ネガティブな感情は「真実ではないことを真実だと思い込んでしまうこと」の副作用?そして、ネガティブな感情は統合することによって、自分と一つにすることによって癒せる?ポジティブな感情は「真実をそのまま真実だと思い込んでしまうこと」の副作用?ネガ...