もっと あの世に聞いた、この世の仕組み ありとあらゆる「属性」を排除した先に残る「ただ、ある」という感覚、その揺るがない存在感こそが、僕たちの真の姿、『空』なんだ。 : 雲 黒斎著『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』kindle版をバシャール的に読む 雲 黒斎さん著の『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』という本にありとあらゆる「属性」を排除した先に残る「ただ、ある」という感覚、その揺るがない存在感こそが、僕たちの真の姿、『空』なんだ。とあります。あらゆる属性とは、定義づけや経験、思... 2013.12.14 もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
もっと あの世に聞いた、この世の仕組み 「万物すべてがひと続きの同じ存在」という視点に立つと、キレイだとか汚いだとかも言えなくなる。増えるとか減るということも言えなくなる。すべてだから比較する対象もないわけだ。 : 雲 黒斎著『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』を読む 雲 黒斎さん著の『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』という本に「万物すべてがひと続きの同じ存在」という視点に立ったところから見ると、キレイだとか汚いだとかも言えなくなるよね。増えるとか減るということも言えなくなる。だってすべてだからね... 2013.12.14 もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
もっと あの世に聞いた、この世の仕組み ワンネス、「万物すべてがひと続きの同じ存在」という理解から見ると、「生まれる」とか「死ぬ」とかいうことも言えなくなる。君は生まれてもいなければ、死ぬこともないってこと。 : 雲 黒斎著『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』を読む 雲 黒斎さん著の『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』という本にワンネス、「万物すべてがひと続きの同じ存在」という理解から見るとね、もう「生まれる」とか「死ぬ」とかいうことも言えなくなるわけですよ。(中略)君は生まれてもいなければ、死ぬ... 2013.12.13 もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
もっと あの世に聞いた、この世の仕組み 実際に存在しているのは『空』という流動しつづける全体性であって、『自分』とか『何か』とか、そういうふうに他と分離して存在するものは、何一つない。すべてが連携しあった、ひと続きの同じ存在。:『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』 雲 黒斎さん著の『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』という本につまりだね、実際に存在しているのは『空』という流動しつづける全体性であって、『自分』とか『何か』とか、そういうふうに他と分離して存在するものは、何一つないってことなんだ。す... 2013.12.10 もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
もっと あの世に聞いた、この世の仕組み 「私から見て」という限定された見方は、ありのままの中立な状態を見過ごしてしまう。『私』という視点を持ち込むことによって、物体は本来のありのままの姿(中立性)を失ってしまう。:雲 黒斎著『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』を読む 雲 黒斎さん著の『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』という本に「私から見て」という限定された見方は、ありのままの中立な状態を見過ごしてしまうことになる。(中略)『私』という視点を持ち込むことによって、物体は本来のありのままの姿(中立性... 2013.12.09 もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
もっと あの世に聞いた、この世の仕組み 『自分』という、万物からかけ離れて存在すると錯覚された感覚があるからこそ、ありのままの世界ではなく、「自分から見て」という制限された世界を見てしまうんだよ。 : 雲 黒斎著『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』をバシャール的に読む 雲 黒斎さん著の『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』という本に『自分』という、万物からかけ離れて存在すると錯覚された感覚があるからこそ、ありのままの世界ではなく、「自分から見て」という制限された世界を見てしまうんだよ。『何か』を『何か... 2013.12.09 もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
もっと あの世に聞いた、この世の仕組み たえずその振動を変化させつづけている無形の全体像が『空』ってことなんだ。そこには、一切の分離(何かと何かを分ける境界線)が存在しない。すべてはひと続きなんだ。 : 雲 黒斎著『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』を読む 雲 黒斎さん著の『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』という本にたえずその振動を変化させつづけている無形の全体像が『空』ってことなんだ。そこには、一切の分離(何かと何かを分ける境界線)が存在しない。すべてはひと続きなんだ。とあります。こ... 2013.12.09 もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
もっと あの世に聞いた、この世の仕組み 「アセンション後の新世界」は、互いに心を閉ざした「わかり合えない時代」から、心と心の間に壁がない「わかり合える時代」になる。 : 雲 黒斎著『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』kindle版をバシャール的に読む 雲 黒斎さん著の『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』という本に互いに心を閉ざした「わかり合えない時代」から、心と心の間に壁がない「わかり合える時代」になったとしたら、どんな世界になると思う?それが、人生ゲームの第二ステージ、「アセンシ... 2013.12.07 もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
もっと あの世に聞いた、この世の仕組み 愛は「行為」ではない。「状態」のことだ。「私とあなたの間に壁がない」ということは、「私とあなたは同じ存在」ということ。 : 雲 黒斎著『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』kindle版をバシャール的に読む 雲 黒斎さん著の『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』という本に愛は「行為」ではない。「状態」のことだ。「私とあなたの間に壁がない」ということは、「私とあなたは同じ存在」ということ。とあります。だったら他人と同じことを自分がする必要はな... 2013.12.06 もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
もっと あの世に聞いた、この世の仕組み 「ハートが開かれている状態」が、「愛」と呼ばれるもの。「私とあなたの間に壁がない」、それが愛だ。愛は「行為」ではない。「状態」のことだ。 : 雲 黒斎著『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』kindle版をバシャール的に読む 雲 黒斎さん著の『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』という本に「ハートが開かれている状態」が、「愛」と呼ばれるもの。「私とあなたの間に壁がない」、それが愛だ。愛は「行為」ではない。「状態」のことだ。とあります。愛は行為ではない状態であ... 2013.12.05 もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
もっと あの世に聞いた、この世の仕組み ハートを開くのは単に、それを閉ざしているエネルギー(恐れ・不満・不安・不信感・怒り・傲慢・罪悪感・劣等感・差別・軽蔑)を手放せばいいだけの話だ。 : 雲 黒斎著『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』をバシャール的に読む 雲 黒斎さん著の『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』という本にハートを開くのは単に、それを閉ざしているエネルギー(恐れ・不満・不安・不信感・怒り・傲慢・罪悪感・劣等感・差別・軽蔑)を手放せばいいだけの話だ。とあります。とは言っても……... 2013.12.05 もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
もっと あの世に聞いた、この世の仕組み ありとあらゆる闘争の原因は、突き詰めていくとただ一つ。「心の壁(ハートが閉ざされている状態)」があることによって生まれる「わかり合えない」という理由だ。 : 雲 黒斎著『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』 雲 黒斎さん著の『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』という本にありとあらゆる闘争の原因は、突き詰めていくとただ一つ。「心の壁(ハートが閉ざされている状態)」があることによって生まれる「わかり合えない」という理由だ。とあります。バシャー... 2013.12.05 もっと あの世に聞いた、この世の仕組み