バシャール・ボット

バシャール・ペーパーバック6

ひとりひとりがみな違うのには、理由があります。私達も含めて、人がこれ程たくさん存在しているのは、宇宙がそれだけたくさん自分自身を見る視点をもっているということです。私達は宇宙の「目」なのです。 by バシャール

みなさんひとりひとりが、宇宙自身の一側面なのです。ひとりひとりがみな違うのには、理由があります。私達も含めて、人がこれ程たくさん存在しているのは、宇宙がそれだけたくさん自分自身を見る視点をもっているということです。私達は宇宙の「目」なのです...
バシャール・ペーパーバック6

なにをするにも、方法はひとつだけということはありません。もし、本当にひとつの方法しか存在しなければ、この世には人がひとりしか必要ないでしょう。 by バシャール

なにをするにも、方法はひとつだけということはありません。もし、本当にひとつの方法しか存在しなければ、この世には人がひとりしか必要ないでしょう。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関野直行 (翻訳) 『バシャール・ペーパーバ...
J.クリシュナムルティ著『瞑想』

瞑想のなかにある心(マインド)は 静かです それは 思考が その表象 言葉 知覚のすべてとともに すっかりやんでしまうときにおとずれる静けさです : J.クリシュナムルティ著『瞑想』

瞑想のなかにある心(マインド)は 静かですそれは 思考でとらえられる静けさではありませんおだやかな夕ぐれどきの静寂ともちがいますそれは 思考がその表象 言葉 知覚のすべてとともにすっかりやんでしまうときにおとずれる静けさです以上、J.クリシ...
バシャール・ボット

自発的な苦しみは、「神に捧げる苦しみ」と表現することもできます。 : エックハルト・トール

自発的な苦しみは、「神に捧げる苦しみ」と表現することもできます。(中略)十字架は、拷問の道具です。それは、もっとも過酷な苦しみ、人間の限界、人間の非力さを象徴しています。けれども、そのとき人間は、「わたしの意思でなく、神の意思がなされますよ...
バシャール・ボット

慢性的な身体的苦痛は、人間が持ちうるなかで、もっとも峻厳(しゅんげん)な教師の一人です。「抵抗してもムダ」。これが、その教えです。 : エックハルト・トール

慢性的な身体的苦痛は、人間が持ちうるなかで、もっとも峻厳(しゅんげん)な教師の一人です。「抵抗してもムダ」。これが、その教えです。以上、エックハルト・トール (著), Eckhart Tolle (原著), あさり みちこ (翻訳)『世界で...
バシャール・ボット

「非・受容」を受け入れるのです。「非・放下(ほうげ)」を手放すのです。その後、どんな変化が起こるか、見守りなさい : エックハルト・トール

「非・受容」を受け入れるのです。「非・放下(ほうげ)」を手放すのです。その後、どんな変化が起こるか、見守りなさい以上、エックハルト・トール (著), Eckhart Tolle (原著), あさり みちこ (翻訳)『世界でいちばん古くて大切...
バシャール・ボット

「悪に抵抗するなかれ」は、人類がもっとも貴(とうと)ぶべき、真実の一つです。 : エックハルト・トール

「悪に抵抗するなかれ」は、人類がもっとも貴(とうと)ぶべき、真実の一つです。以上、エックハルト・トール (著), Eckhart Tolle (原著), あさり みちこ (翻訳)『世界でいちばん古くて大切なスピリチュアルの教え』P.217よ...
バシャール・ペーパーバック6

「毎瞬々々、自分はまったく違う人間なのだ」ということがわかり始めると、毎瞬々々、自分の望むものをなんでも、より自由に創造することができるようになります。毎瞬々々を、常にゼロから出発することができます。 by バシャール

「毎瞬々々、自分はまったく違う人間なのだ」ということがわかり始めると、毎瞬々々、自分の望むものをなんでも、より自由に創造することができるようになります。毎瞬々々を、常にゼロから出発することができます。以上、バシャール (著), ダリル・アン...
バシャール・ボット

あらゆるすべての本質が、愛と至福と歓喜とラッキー(幸運)でしかないのです。 そうではないというように全人類の頭が洗脳されただけなのです。 : 『空 豊穣の狩人』をバシャール的に読む

あらゆるすべての本質が、愛と至福と歓喜とラッキー(幸運)でしかないのです。そうではないというように全人類の頭が洗脳されただけなのです。以上、Mana (著) 『空 豊穣の狩人』P.40より引用させていただきました。自分が錯覚することによって...
バシャール・ペーパーバック6

みなさんはすべて、分かち合うためにここにきています。 by バシャール

みなさんはすべて、分かち合うためにここにきています。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関野直行 (翻訳) 『バシャール・ペーパーバック6―ワクワクを生きると自然に「いま」を生きられる (VOICE新書)』P.68より引用...
バシャール・ボット

こういった無意識の思考パターンは、それを意識することによって、また、それが起こった時点で気づくというシンプルな習慣をつくることによって、断ち切ることができるのです。 : エックハルト・トール

こういった無意識の思考パターンは、それを意識することによって、また、それが起こった時点で気づくというシンプルな習慣をつくることによって、断ち切ることができるのです。以上、エックハルト・トール (著), Eckhart Tolle (原著),...
バシャール・ペーパーバック6

今回の変革は、みなさん自身が仏性を見出し、キリスト意識となり、救世主の光になること、すなわち「本来のあなた」になることなのです。 by バシャール

今回の変革は、みなさん自身が仏性を見出し、キリスト意識となり、救世主の光になること、すなわち「本来のあなた」になることなのです。ですから、そのように光り輝く素晴らしい人を見つけたら、ただの信奉者にならないで、自分もその人と一体になってくださ...