雲 黒斎さん著の『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』という本に
うつで苦しんでいる人の心にあるストレスの発生源は、「肥大化した自己卑下(罪悪感)」や「犠牲心」です。
そしてそれは、やさしさゆえに培われました。
とあります。
たとえばとしてこの本では以下のような例が載っています。
「やさしさ」というカルマの一つの形が「怒ってはいけない」だった場合。
腹の立つ状況を抑えてしまう。
忘れたことにしたり、悪いのは自分のせいと考える。
しかしそれによって怒りという感情エネルギーは、消えることなく、自らの内側へと流れてしまう。
そうやって蓄積された「動的エネルギー」は、抑え込む必要がある。
こうやって抑え込むことは、自らの活動エネルギーを浪費することになり、結果行動力も抑制されてしまう。
そのことが、疲労ややる気のなさ不眠などにつながり、うつ症状をもたらしてしまう……とのこと。
……ということで
確かにこのうつ症状発生のメカニズムの解明は、論理的だし説得力があります。
腹の立った時に、その場で怒ることができる人なら、確かにうつ病にはならないかも知れません。
その一方で、そういう性格の人が羨ましいという人が多くいるのも事実です。
怒りという感情エネルギーを内側に流してしまわない工夫が必要のようですね。
怒りという感情エネルギーをできるだけ迅速に外側に発散させる方法、それがあれば、うつ病というのは減っていくのかも知れません。
否定的な感情をいだくことは、別に悪いことではありません。自分の人生の中に、困難をもたらすものではないのです。否定的なものを否定するとき、それが困難をつくりだします。 : バシャールの学校
バシャールの助言:「頭では理解できるけど、行動に移すのは難しい」は観念が仕掛けたトリック、「本当に理解したら、行動するのは簡単」が正しい理解
コメント