ワクワク・ブログ 自分がなりたい個人になることによって、他とつながってひとつになることができます。すべての部分が一番強くなれるだけ強くなったとき、全体がその強さになることができます。 by バシャール 自分がなりたい個人になることによって、他とつながってひとつになることができます。すべての部分が一番強くなれるだけ強くなったとき、全体がその強さになることができます。以上を、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関野直行 (翻訳)『... 2024.06.01 ワクワク・ブログ
ワクワク・ブログ あなたにとってワクワクすることをやり続けることによって、自然にあなたは貢献しています。ただあなたがやりたいことをやっていくことが、全体のために役に立っていくのです。 by バシャール ただ、あなたにとってワクワクすることをやり続けてください。そうすることによって、自然にあなたは貢献しています。なかなか信じにくいことかも知れませんが、ただあなたがやりたいことをやっていくことが、全体のために役に立っていくのです。以上を、バシ... 2023.12.08 ワクワク・ブログ
心に響く言葉集 動画版心に響くバシャールの言葉集(40) – 全体は部分によってつくられ、同時に、各部分も全体をさまざまに映し出している 以上、ダリル アンカ (著), 北村 麻紀 (翻訳) 『バシャールペーパーバック〈7〉ワクワクとは、あなたの魂に打たれた刻印である (VOICE新書)』より引用させていただきました。提供 バシャールスピリットMusic: Island Pa... 2015.03.21 心に響く言葉集
もっと あの世に聞いた、この世の仕組み 大きな流れやつながりを見ることなく、全体の中のある限られた一部分だけをとらえて、そこに無理やり意味をつけるから、本質を見落としてしまう : 雲 黒斎著『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』kindle版を読む 雲 黒斎さん著の『もっと あの世に聞いた、この世の仕組み』という本に大きな流れやつながりを見ることなく、全体の中のある限られた一部分だけをとらえて、そこに無理やり意味をつけるから、本質を見落としてしまうとあります。これ、ありますね。今までの... 2014.02.11 もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
バシャール・ペーパーバック6 みなさんは、「無限」の、ひとつのユニークな表現方法であり、ユニークな反映なのです。みなさんは、本質的にホロニックな存在です。部分は、全体のすべての情報を含んでいます。すなわち、部分はその中に全体を含んでいるのです。 : バシャールの学校 みなさんは、「無限」の、ひとつのユニークな表現方法であり、ユニークな反映なのです。(中略)みなさんは、本質的にホロニックな存在です。部分は、全体のすべての情報を含んでいます。すなわち、部分はその中に全体を含んでいるのです。以上、バシャール ... 2013.03.15 バシャール・ペーパーバック6
バシャール・ペーパーバック5 創造は、その中で考えられる限り無限の方法で、自分を創造していきます。「全体」は、その全体の「部分々々」が自己認識をすることによって、自分自身に気づいていきます。そして「部分」は「全体」を通して、自分自身を体験していきます。:バシャールの学校 宇宙は、すべての可能性を含んでいます。創造は、その中で考えられる限り無限の方法で、自分を創造(自己組織化)していきます。「全体」は、その全体の「部分々々」が自己認識をすることによって、自分自身に気づいていきます。そして「部分」は「全体」を通... 2013.02.13 バシャール・ペーパーバック5
バシャール・ペーパーバック4 すべて、無限の存在は、いろいろな形で表されます。そして、すべての「個」は、全体をも含んでいます。 すべての個人は、全体を、その特殊な方法の中で百パーセント表現しています。 : バシャールの学校 すべて、無限の存在は、いろいろな形で表されます。そして、すべての「個」は、全体をも含んでいます。すべての個人は、全体を、その特殊な方法の中で百パーセント表現しています。 ワクワクする感情の中では、そのすべての部分がひとつに溶け合うことができ... 2013.01.10 バシャール・ペーパーバック4
バシャールゴールド あなたの一部が表現したくて、一部が邪魔するなどという、「一部」はありません。「あなた全体が表現したい」もしくは「あなた全体が表現したくない」のどちらかです。あなたは部分によってつくりあげられているのではありません。 by バシャール あなたの一部が表現したくて、一部が邪魔するなどという、「一部」はありません。「あなた全体が表現したい」もしくは「あなた全体が表現したくない」のどちらかです。しているか、していないかのどちらかなのです。あなたは部分によってつくりあげられている... 2012.09.14 バシャールゴールド
J.クリシュナムルティ著『瞑想』 瞑想とは 完全な注意をはらって あらゆるものを見ている 心の状態です 部分に注意をむけるのではなく 全体に注意をむけるのです : J.クリシュナムルティ著『瞑想』 瞑想とは完全な注意をはらってあらゆるものを見ている心の状態です部分に注意をむけるのではなく全体に注意をむけるのです以上、J.クリシュナムルティ (著), 中川吉春(翻訳)『瞑想』P.107より引用させていただきました。とってもわかりやすい瞑... 2012.07.06 J.クリシュナムルティ著『瞑想』
バシャール・ペーパーバック7 各部分が、それ自身ひとつの全体として、ほかの部分と共同作業する。そしてまた、全体がすべての部分をサポートする。このような考え方は、最終的にはビジネスや経済、社会、すべての状況に反映されていきます。 by バシャール 各部分が、それ自身ひとつの全体として、ほかの部分と共同作業する。そしてまた、全体がすべての部分をサポートする。このような考え方は、最終的にはビジネスや経済、社会、すべての状況に反映されていきます。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ ... 2012.06.27 バシャール・ペーパーバック7
バシャール・ペーパーバック6 みなさんは、本質的にホロニックな存在です。部分は、全体のすべての情報を含んでいます。すなわち、部分はその中に全体を含んでいるのです。 by バシャール みなさんは、本質的にホロニックな存在です。部分は、全体のすべての情報を含んでいます。すなわち、部分はその中に全体を含んでいるのです。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関野直行 (翻訳) 『バシャール・ペーパーバック6―ワ... 2012.06.18 バシャール・ペーパーバック6
バシャール・ペーパーバック5 「全体」は、その全体の「部分々々」が自己認識をすることによって、自分自身に気づいていきます。そして「部分」は「全体」を通して、自分自身を体験していきます。 by バシャール 「全体」は、その全体の「部分々々」が自己認識をすることによって、自分自身に気づいていきます。そして「部分」は「全体」を通して、自分自身を体験していきます。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関野直行 (翻訳) 『バシャール... 2012.05.28 バシャール・ペーパーバック5バシャール・ボット