バシャール2006 みなさんはどんな波動であれ、自分の発している波動、つまり、自分の持っている波動が鏡のように映しだされたものを「現実」として体験します。 : バシャールの学校 – BASHAR2006(バシャール2006)より みなさんはどんな波動であれ、自分の発している波動、つまり、自分の持っている波動が鏡のように映しだされたものを「現実」として体験します。 : バシャールの学校 - BASHAR2006(バシャール2006)よりみなさんはどんな波動であれ、自分... 2011.12.22 バシャール2006バシャール・ボット
なつかしいハーモニーの惑星へ 現実は中立で体験しているのはあなたの中だけ : 『なつかしいハーモニーの惑星へ』をバシャール的に読む せっつかれるようなエネルギーも、時間に追われるようなエネルギーも、やっとかなきゃっていうエネルギーも、すべて本当は、あなたと離れて生み出した地球のバイブレーションなんですね。 それに翻弄されているように感じるかもしれないけれどね。そして実際... 2011.12.20 なつかしいハーモニーの惑星へ
なつかしいハーモニーの惑星へ 目を覚まして生きるというのは、外に意識を使って、出てきたバイブレーション(フィーリング)を、体験に使うのではなく、統合のために使って生きること : 『なつかしいハーモニーの惑星へ』をバシャール的に読む 目を覚まして生きるというのは、外に意識を使って、出てくるバイブレーションを体感する眠った生き方から、自分のほうに意識を使って、あなたの日常で、『現実は中立で感じているのは自分の中だけ』出てきたバイブレーション(フィーリング)を、体験に使うの... 2011.12.15 なつかしいハーモニーの惑星へ
なつかしいハーモニーの惑星へ 外にフォーカスをしている限り、選んだバイブレーションを手放すことができない : 『なつかしいハーモニーの惑星へ』をバシャール的に読む 外にフォーカスをずっとしていたら、あなたが選んだバイブレーションを手放すことができません。なぜなら、外に意識を向けるというのは、体験するほうを選んでいるから。でも、外を中立にフラットにして、感じるこっち(高い意識)に意識を向けた時に、そのバ... 2011.12.13 なつかしいハーモニーの惑星へ
なつかしいハーモニーの惑星へ 一番楽しいのは、自分の創り出してる現実で、自分が変わることで、現実が変わるのを体験すること。 : 『なつかしいハーモニーの惑星へ』をバシャール的に読む 一番楽しいのはね、自分の創り出してる現実で、自分が変わることで、現実はほんとに変わってしまうんだって、体験すること。以上、関野 あやこ (著), 笠井 裕子 (編集), 佐藤 カスミ (編集), 大湯 由里子 (編集) 『なつかしいハーモニ... 2011.12.10 なつかしいハーモニーの惑星へ
なつかしいハーモニーの惑星へ 外に意識を向けてる時は、形にならず、感じるものになってしまう : 『なつかしいハーモニーの惑星へ』をバシャール的に読む 『体験するために』そのバイブレーションを使うんじゃなくて、そのバイブレーションを『統合するために』使うと、当然、こっち(自分のほう)に意識を向けて、それを形にしていくわけです。外に意識を向けてる時は、形にならないんです。感じるものになっちゃ... 2011.12.06 なつかしいハーモニーの惑星へ
なつかしいハーモニーの惑星へ 体験したかったのは自分が選んだバイブレーション(フィーリング) : 『なつかしいハーモニーの惑星へ』をバシャール的に読む そう考えてみれば、「あの人のことで」とか、「この事柄で」って思い起こすことすべてが、その事柄や映像ではなく、人や外の物ではなくて、自分が選んだバイブレーション(フィーリング)を体験していたんだってことがわかります。以上、関野 あやこ (著)... 2011.12.03 なつかしいハーモニーの惑星へ
なつかしいハーモニーの惑星へ 先に体験したいバイブレーション(フィーリング)を選ぶから、それが現実となる : 『なつかしいハーモニーの惑星へ』をバシャール的に読む 本当は、先にその体験したいバイブレーション(フィーリング)を選んでいて、それを映写機にカシャっと入れて、映し出して、映像になったのが現実ですよね。以上、関野 あやこ (著), 笠井 裕子 (編集), 佐藤 カスミ (編集), 大湯 由里子 ... 2011.12.03 なつかしいハーモニーの惑星へ
空(くう) 舞い降りた神秘の暗号 「今」を良くないものと決めつけて、否定することをやめてみてください。 : 『空(くう) 舞い降りた神秘の暗号』をバシャール的に読む 「今」を良くないものと決めつけて、否定することをやめてみてください。「ただそうである」一つの状態を、もうあなたはつくってしまったのです。あなたがなんらかの考えやプログラムを信じて、そのままの現実をつくっただけなのです。ただ体験しただけなので... 2011.12.02 空(くう) 舞い降りた神秘の暗号
なつかしいハーモニーの惑星へ 外をいじるんじゃなくて、自分の中を変えるだけで、現実は、波打って変わっていく : 『なつかしいハーモニーの惑星へ』をバシャール的に読む (もとの高い意識へと)だんだんだんだん上がってくると、本当に現実には何の力もなくて、力は全部自分の中にあって、そして、外をいじるんじゃなくて、自分の中を変えるだけで、現実は、波打って変わっていくのを体験し始めるわけです。以上、関野 あやこ ... 2011.12.02 なつかしいハーモニーの惑星へ
なつかしいハーモニーの惑星へ なぜ私達はこんな複雑さを体験したり、むずかしさを体験するのか : 『なつかしいハーモニーの惑星へ』をバシャール的に読む なぜこんなに複雑さを体験したり、むずかしさを体験するかっていうと、それはあなたが、本当の自分と、高い意識と離れて、地球の生み出したいろんなバイブレーションを『体験』していたからです。以上、関野 あやこ (著), 笠井 裕子 (編集), 佐藤... 2011.11.29 なつかしいハーモニーの惑星へ
なつかしいハーモニーの惑星へ 現実は中立、体験しているのは自分の中だけ : 『なつかしいハーモニーの惑星へ』をバシャール的に読む AYAKO 実際に、私たちが本当にただのバイブレーションなんだ。そして、選んだバイブレーションを体験しているだけなんだ、外の現実が、すごくリアルだと思っていたかもしれないけど、現実はただ中立な映像で、体験しているのは自分の中だけなんだって、... 2011.11.28 なつかしいハーモニーの惑星へ