バシャール

バシャールペーパーバック1

時間と空間がその物質を定義づけするのではなくて、その物質が時間と空間を定義づけします。すべての物質というものは、光もしくはエネルギーの、ある周波数からできています。 by バシャール

時間と空間がその物質を定義づけするのではなくて、その物質が時間と空間を定義づけします。(中略)すべての物質というものは、光もしくはエネルギーの、ある周波数からできています。以上、ダリル アンカ (著), 関野 直行 (翻訳)『バシャールペー...
バシャール・ボット

最初に観念がなければ、感情は生まれません。観念とは、「感情をつくるもの」と定義できます。 by バシャール

最初に観念がなければ、感情は生まれません。観念とは、「感情をつくるもの」と定義できます。以上、本田 健 (著), ダリル・アンカ (著), 江藤ちふみ (編集), 島田真喜子 (翻訳) 『未来は、えらべる! バシャール 本田健』P.57より...
バシャール・ボット

あなたにできることは、相手に愛を与えることだけです。そして、相手が選びたいものを選ばせてあげることだけです。あなたが相手を変えることはできません。 by バシャール

あなたにできることは、相手に愛を与えることだけです。そして、相手が選びたいものを選ばせてあげることだけです。あなたが相手を変えることはできません。相手に対して「こんなふうに変われますよ」と、愛をもって提案することはできます。しかし、相手を変...
バシャールペーパーバック1

自分のまわりの世界を変えるための一番簡単な方法は、自分を変えることです。自分自身の波動が上がったとき、相手のその波動の部分と交流することになります。 by バシャール

自分のまわりの世界を変えるための一番簡単な方法は、自分を変えることです。(中略)自分自身の波動が上がったとき、相手のその波動の部分(自分と同じように高い波動の部分)としか交流が出来なくなります。ラジオで局を選ぶように。そうしてまわりが変わっ...
バシャール・ボット

いやなことにぶつかったときの反応で、真実の自分にふさわしくない観念をまだ持っているかどうかが判明します。いやなことにぶつかるのは、ポジティブな現象だということです。 by バシャール

いやなことにぶつかったときの反応で、真実の自分にふさわしくない観念をまだ持っているかどうか判明するのです。(中略)だから多くの場合、みなさんは、まだ気づいていない観念を自分に気づかせるためにそのような状況を引き寄せます。つまり、いやなことに...
アドバイスを受ける

みなさんのイマジネーションは、すべてのものを、まるで実体験のように前もって体験することができます。ですから、まず自分のイマジネーションのなかでそれをやってみてください。 by バシャール

みなさんのイマジネーションは、すべてのものを、まるで実体験のように前もって体験することができます。現実の体験のように。ですからこの物理的な世界でいろいろなことがあったとき、まず自分のイマジネーションのなかでそれをやってみてください。イマジネ...
バシャールペーパーバック1

相手が変わるということを、まず自分の中で受け入れてあげることによって相手が変わります。 by バシャール

相手が変わるということを、まず自分の中で受け入れてあげることによって相手が変わります。以上、ダリル アンカ (著), 関野 直行 (翻訳)『バシャールペーパーバック〈1〉ワクワクが人生の道標となる。 VOICE新書』P.88より引用させてい...
バシャール・ボット

自分が本当に変わったかどうかを教えてくれるのは、自分のまわりが変わったかどうかではありません。次に同じ出来事が起きたときの、自分の反応で分かるのです。 by バシャール

自分が本当に変わったかどうかを教えてくれるのは、自分のまわりが変わったかどうかではありません。次に同じ出来事が起きたときの、自分の反応で分かるのです。以上、本田 健 (著), ダリル・アンカ (著), 江藤ちふみ (編集), 島田真喜子 (...
バシャールペーパーバック1

すべての人間関係というのは、お互いが自分の中にあるまだ見えてない部分を自分が学ぶために、相手を引き付けて二人で共同作業することです。 by バシャール

すべての人間関係というのは、お互いが自分の中にあるまだ見えてない部分を自分が学ぶために、相手を引き付けて二人で共同作業することです。以上、ダリル アンカ (著), 関野 直行 (翻訳)『バシャールペーパーバック〈1〉ワクワクが人生の道標とな...
バシャール・ボット

「情熱にしたがって生きる」といっても、もしかしたら、逆に、自分が好きでない波動を持つ状況に、もっとたくさん出会うかもしれません。しかし、それらの状況は、「私はこれが好きではないんだ」と教えるために起きています。 by バシャール

「情熱にしたがって生きる」といっても、好きでないことに二度とぶつからないと言っているのではありません。もしかしたら、逆に、自分が好きでない波動を持つ状況に、もっとたくさん出会うかもしれません。しかし、それらの状況は、「私はこれが好きではない...
バシャールペーパーバック1

人間関係の中でいろいろマズいことが起こってくるときは、話してコミュニケーションしている部分から起こってくるのではなく、コミュニケーションされていない部分から来ています。 by バシャール

人間関係の中でいろいろマズいことが起こってくるときは、話してコミュニケーションしている部分から起こってくるのではなく、コミュニケーションされていない部分から来ています。以上、ダリル アンカ (著), 関野 直行 (翻訳)『バシャールペーパー...
バシャール・ボット

勇気は、「進んで行動を起こそう」という「気持ち」にはさせてくれます。しかし、実際に行動を起こす原動力になっているのは、「確信」です。 by バシャール

勇気とは、行動を起こすときに必要な感覚ではありません。行動する前の「観念を変えるプロセス」にともなう感覚なのです。(中略)勇気は、「進んで行動を起こそう」という「気持ち」にはさせてくれます。しかし、実際に行動を起こす原動力になっているのは、...