今日の気づき ドラマ『半沢直樹』第七話をバシャール的に観る! 執行に出されていた半沢直樹の元同僚が、前回とは別人のように、今回は仕事に燃えていた。元同僚は、前回は弱く負け犬だったが、今回は強く志もある。何が変わったのか?演技である。役者は同じなのに、演技が変わったので、別人に見える。あなたの理想とする... 2013.09.01 今日の気づき
今日の気づき バシャールな人々:札幌発の「イケメン店員MAP」で起業して妄想から社長に! 今日の新聞にバシャールな人を見つけました。札幌発「イケメン店員MAP」で起業して社長になった岩舘空さんの話です。彼女は札幌のIT企業に勤務していた時にスマートフォンの無料アプリ「イケメン店員MAP」を開発。そのアプリが人気を呼び今月6日にア... 2013.08.30 今日の気づき
今日の気づき あのスティーブ・ジョブズさんがバシャールと同じようなことを言っていました。 竹内 一正さん著の スティーブ・ジョブズ神の交渉力―この「やり口」には逆らえない! (リュウ・ブックスアステ新書 48) という本の「人は最後になんで動くか」という章には、以下のようにありました。50歳になったジョブズは、こう若き学生たちに... 2013.08.22 今日の気づき
ワクワク・バシャール! 【ワクワク・バシャール!】ある瞬間、自分が望まないことを感じていても、その瞬間の自分を否定しないで、自分の全体として認めてあげてください。あなたのすべての部分を「これは全部自分なのだ」と認めるまでは変えることはできないからです。 ある瞬間、自分が望まないことを感じていても、その瞬間の自分を否定しないでください。それを自分の全体として認めてあげてください。その「認める」ということが非常に大切です。なぜなら、あなたのすべての部分を「これは全部自分なのだ」と認めるまでは変... 2013.06.20 ワクワク・バシャール!今日の気づき
今日の気づき マライアキャリーの『HERO』って歌は、バシャールからのメッセージだと言われてもほとんど違和感がありませんね。いい歌です。 マライアキャリーの『HERO』って歌は、バシャールからのメッセージだと言われてもほとんど違和感がありませんね。ほんとうにいい歌だと思います。心の奥から勇気が湧いてきます。 2013.06.02 今日の気づき
今日の気づき 自分嫌いの直し方 : バシャールの学校 たとえ否定的な意味のことであっても、このように力を込めて肯定的に言うことによって、その観念を消して、無力化することができます。自分の否定的な観念すべてに対してこのようにしてください。そして、自分を笑い飛ばしてください。これをやればやるほど、... 2013.05.11 今日の気づき
ザ・パワー 感謝を感じる時あなたは愛を与えているのです。そして、あなたは与えたものを受け取ります。 :『ザ・パワー』をバシャール的に読書する 感謝を感じる時あなたは愛を与えているのです。そして、あなたは与えたものを受け取ります。以上、ロンダ・バーン (著), 山川 紘矢 (翻訳), 山川 亜希子 (翻訳), 佐野 美代子 (翻訳)『ザ・パワー』P.167より引用させていただきまし... 2013.04.13 ザ・パワー今日の気づき
今日の気づき 「愛」ってなんなんでしょうね 植物を観察して、それが静止していると感じることができるなら、あなた自身も自然に静止するようになります。あなたは、とても深いレベルで、植物と一つになったのです。じっと動かずに、なにかを観察することによって、対象と一つになったと感じます。自分が... 2013.03.16 今日の気づき
今日の気づき 理論上の欲しいものをなんでも手に入れる方法とは 宇宙で唯一の法則が → 「与えるものを受け取る」若しくは「与えるものが戻ってくる」何故そうなるのか → 自分の波動が体験する現実を決定するからではそれを「与える」とは具体的にはどうすれば? → それを想像しそれに愛を感じることではどうやって... 2013.03.14 今日の気づき
バシャール・ペーパーバック6 毎瞬が新しい誕生です。あなたは、無限の多次元水晶のひとつの側面です。光り輝く、とても美しいひとつの面です。生きている光そのものです。なりたいものに自由になれる、それがあなたです。 : バシャールの学校 毎瞬が新しい誕生です。あなたは、無限の多次元水晶のひとつの側面です。光り輝く、とても美しいひとつの面です。生きている光そのものです。なりたいものに自由になれる、それがあなたです。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関野直行... 2013.03.08 バシャール・ペーパーバック6今日の気づき
今日の気づき 実は、否定は肯定である? 潜在意識やイメージにおいて否定形と言うのは存在せず思考における否定と言うのは、潜在意識やイメージに届いた時には肯定になっている。(マイナス記号はとれている)と言うのは、すべては無条件の愛だからだ無条件の愛の中では、すべてが肯定されるすべてが... 2013.03.07 今日の気づき
今日の気づき 想像は創造、現実創造におけるイメージの大切さ バシャールは、観念から感情が生まれ、感情から思考パターンが生まれ、行動へ移り、現実が創造されると言った。このことについて自分なりに考えてみると、意味づけによってイメージが膨らみ感情が生まれるように思われる。(その逆もあるかも知れない。あるい... 2013.03.04 今日の気づき