強迫的な思考にとらわれているときにはいつでも、「あるがまま」に抵抗しているサインです。自分が現在いるところに、自分の「いま」「ここ」にいたくない、という気持ちの表れです。 : エックハルト・トール

強迫的な思考にとらわれているときにはいつでも、「あるがまま」に抵抗しているサインです。自分が現在いるところに、自分の「いま」「ここ」にいたくない、という気持ちの表れです。

以上、エックハルト・トール (著), Eckhart Tolle (原著), あさり みちこ (翻訳)『世界でいちばん古くて大切なスピリチュアルの教え』P.40-41より引用させていただきました。

頭ではもうその思考はしなくてもいいとわかっていても、気がつけばまたそのことを考えているというのは、よくあります。
何度も何度も同じ思考がぐるぐるとループしているというのもよくあります。

まさに強迫的な思考です。

そういうときの気持ちは暗いし、ワクワクなんてしないし、頭もなんだかうつろです。

その原因がこの引用したようなことなんですね。

あるがままに抵抗していたんですね。
いまここにいることを拒否していたんですね。

2013.5.17追記

私はいつも強迫的な思考に悩まされる方なので、これは、良いことを聞いた!という感じです。

強迫的な思考にとらわれていると気づいたときは、その対象をあるがままに受け入れて、さらに「いま」「ここ」を生きれば良いんですね。

対象をあるがままに見るってことは、中立、ニュートラルに見るってことだし

あるがままの自分で見るってことは、本当の自分、本来の自分になるってことでしょうね。

この「あるがまま」は、対象と自分のどちらにかかっても、良いような気がします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました