怒りというものは、自分の中にあるもの、統一性なんですが、自分の中にあるエネルギーが出てきて、中にあるものと外にあるものが違うと思ったときに起きます(訳注=自分の思い込みと相手の反応が違ったときに怒る)。 : バシャールの学校

怒りというものは、自分の中にあるもの、統一性なんですが、自分の中にあるエネルギーが出てきて、中にあるものと外にあるものが違うと思ったときに起きます(訳注=自分の思い込みと相手の反応が違ったときに怒る)。

以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関野直行 (翻訳)『バシャール・ペーパーバック2―人生の目的は「ワクワク」することにある (VOICE新書)』P.218より引用させていただきました。

以下まとめてみます。

自然の怒りは10秒から15秒しかもたない。
それは、自分の内と外は違うんだと思ったとき、瞬間的にくるエネルギー。

でも、自分のまわりに見るものを否定する必要はない。
外のものを判断する必要は全然ない。

怒るより自分が相手の模範となって、こういうふうにしてみたらと言った方が良い。

私が考えるに怒りは、相手に対してこうあるべきだと思っているのに、そうではない時に起こると思います。
基本的に怒りは自分が正義であると思っているときに起こると思います。

いずれにしても、相手を判断しなければ、相手を裁かなければ、相手の行為に対して意味づけを行なわなければ、怒りも起こりませんね。 あるがままの相手を受け入れれば怒りも起こらないように思います。

タイトルとURLをコピーしました