存在

バシャール・ペーパーバック4

みなさんは本当は「恍惚」の中から創られたのです。みなさんの存在の波動は、非常に高いのです。ですからその波動を上げてマッチさせたとき、みなさんは自分達が創造されたときと同じ波動になることができます。 : バシャールの学校

みなさんは本当は「恍惚」の中から創られたのです。みなさんの存在の波動は、非常に高いのです。ですからその波動を上げてマッチさせたとき、みなさんは自分達が創造されたときと同じ波動になることができます。そのときに、本当の自分と一体になることができ...
バシャール・ペーパーバック3

みなさんに共通していることが、二つあります。そのひとつはまず、みなさんは「存在する」ということ。もうひとつは「自分が与えたものが自分に返ってくる」ということです。 : バシャールの学校

みなさんに共通していることが、二つあります。そのひとつはまず、みなさんは「存在する」ということ。もうひとつは「自分が与えたものが自分に返ってくる」ということです。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関野直行 (翻訳)『バシ...
バシャール・ペーパーバック3

みなさんの「自分は誰か」という存在の表現、波動が「ワクワク」です。自分の存在の周波数を肉体的なレベルに翻訳した言葉が、ワクワクという気持ちになってきます。それがみなさんを導いていく信号になります。 : バシャールの学校

みなさんの「自分は誰か」という存在の表現、波動が「ワクワク」です。自分の存在の周波数を肉体的なレベルに翻訳した言葉が、ワクワクという気持ちになってきます。それがみなさんを導いていく信号になります。 ですから、自分の歩むべき道を歩むことは、本...
バシャール・ペーパーバック3

すべての魂は無限からきています。始めも終わりもありません。(中略)最初から存在していて、これからも存在するのです。形はこれからも変わるかも知れません。でも存在自体は、以前もこれからも存在します。 : バシャールの学校

すべての魂は無限からきています。始めも終わりもありません。存在の一番もとの部分には、それしかありません。最初から存在していて、これからも存在するのです。形はこれからも変わるかも知れません。でも存在自体は、以前もこれからも存在します。以上、バ...
バシャール・ペーパーバック3

知っておいて欲しいのは、「この世に存在しているすべての存在は、ある決まったひとつのエネルギーからできている」ということと、「この世にあるいろいろな創造物は、その周波数を変えることによって存在している」ということ。:バシャールの学校

知っておいて欲しいのは、「この世に存在しているすべての存在は、ある決まったひとつのエネルギーからできている」ということと、「この世にあるいろいろな創造物は、その周波数を変えることによって存在している」ということです。以上、バシャール (著)...
バシャール・ペーパーバック3

すでに存在しているものは、存在しない形になることはありません。なぜならば「無」の方は、これから実現し得ないものをすべて含んでしまっているからです。 : バシャールの学校

すでに存在しているものは、存在しない形になることはありません。なぜならば「無」の方は、これから実現し得ないものをすべて含んでしまっているからです。今存在しているものが存在しない形になるには、「無」の方がもういっぱいなのです。以上、バシャール...
バシャール・ペーパーバック3

すべてのものは、ひとつの存在そのもののエネルギーから出てきています。時間と空間は、その一番元のエネルギーの形です。存在には二つの極があります。みなさんのいう「無」と「なにものか」です。 : バシャールの学校

すべてのものは、ひとつの存在そのもののエネルギーから出てきています。時間と空間は、その一番元のエネルギーの形です。存在には二つの極があります。みなさんのいう「無」と「なにものか」です。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関...
バシャール・ペーパーバック2

あなたの想像したものと、この実際に存在する三次元のもの、これとの違いというものは本当はありません。あなたが想像すれば、もうあなたはすでに体験をしています。 : バシャールの学校

あなたの想像したものと、この実際に存在する三次元のもの、これとの違いというものは本当はありません。あなたが想像すれば、もうあなたはすでに体験をしています。(中略)あなた自身が、あなたが体験したいと思っている体験そのものなのです。以上、バシャ...
バシャール・ペーパーバック1

目的という考え方は、存在が創り出したものです。存在は目的という概念の前からすでに存在していたので、目的を必要としない存在でいるのです。目的は存在があるがままに存在することです。 : バシャールの学校

目的という考え方は、存在が創り出したものだからです。存在は目的という概念の前からすでに存在していたので、目的を必要としない存在でいるのです。目的は存在があるがままに存在することです。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関野...
バシャール・ペーパーバック1

創造は存在そのものです。何かがそれを始めたのではありません。「前」はどうなっていたんだという疑問があるでしょうが、「前」はないのです。存在は存在している、それだけです。他に答はありません。 : バシャールの学校

創造は存在そのものです。何かがそれを始めたのではありません。(中略)「前」はどうなっていたんだという疑問があるでしょうが、「前」はないのです。存在は存在している、それだけです。他に答はありません。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ ...
バシャール2006

「自分はいま存在しているけれども、自分の存在が消えてしまうんじゃないか」と怖れる必要は、けっしてけっして、まったくないのです。みなさんがいま存在しているということは、絶対に「無」にはならず、存在しつづけるからです。 by バシャール

みなさんは「自分はいま存在しているけれども、自分の存在が消えてしまうんじゃないか」と怖れる必要は、けっしてけっして、まったくないのです。みなさんがいま存在しているということは、絶対に「無」にはならず、存在しつづけるからです。以上、ダリル・ア...
バシャール2006

光と闇の両方がなければ、存在そのものはありえません。何者も存在しなくなります。ですから、あなたが存在しているということは、あなたの中にも光と闇の両方があるということ。 by バシャール

光と闇の両方がなければ、存在そのものはありえません。何者も存在しなくなります。ですから、あなたが存在しているということは、あなたの中にも光と闇の両方があるということ。そして、あなたの中に両方あるのだとすれば、あなたは常にその両方とアクセスす...