存在

ワクワク・ブログ

自分自身が、絶対的な無限の意識であるという考え方は、日常の毎瞬毎瞬に使えます。物質的な現実をすべて感じてください。知的に、感情的に、精神的に、そして肉体的に。これが、存在に対する祝福です。 by バシャール

自分自身が、絶対的な無限の意識であることを知ってください。この考え方は、みなさんの日常の毎瞬毎瞬に使えます。自分の物質的な現実をすべて感じてください。知的に、感情的に、精神的に、そして肉体的に。これが、存在に対する祝福です。以上を、バシャー...
ワクワク・ブログ

「ワクワク」の波動は、存在の非常に基本的な波動です。創造的な力です。ですから、それを感じるときには、自分が非常に強力になっていることを感じられると思います。 by バシャール

「ワクワク」の波動は、存在の非常に基本的な波動です。創造的な力です。ですから、それを感じるときには、自分が非常に強力になっていることを感じられると思います。以上を、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関野直行 (翻訳)『バシャー...
ワクワク・ブログ

すべてあたなが想像できるものは、現実です。あなたが考えられるすべては現実です。そしてそれもただの意識の状態でしかありません。存在という状態です。自分の意識のある波動の一部です。 by バシャール

すべてあたなが想像できるものは、現実です。(中略)あなたが考えられるすべては現実です。そしてそれもただの意識の状態でしかありません。存在という状態です。自分の意識のある波動の一部です。以上を、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), ...
BASHAR×NaokimanShow 望む未来へ舵を切れ!

すべてのものが現時点で存在しています。空間や時間は幻想であり、宇宙全体は膨張しているのではないのです。すべての出来事は、今ここで起きています。 : BASHAR×NaokimanShow

すべてのものが現時点で存在しているということです。空間や時間は幻想であり、宇宙全体は膨張しているのではないのです。すべての出来事は、今ここで起きています。以上を、Naokiman Show (著), ダリル・アンカ (著)『BASHAR(バ...
未来を動かす

存在に関する事実は5つしかありません。私たちはそれを「5つの法則」と呼んでいます。この法則以外のものはすべて、意見か見方か観念であり、変えることができます。 by バシャール :『未来を動かす』

存在に関する事実は5つしかありません。私たちはそれを「5つの法則」と呼んでいます。(149頁参照)。この法則以外のものはすべて、意見か見方か観念であり、変えることができます。以上を、ダリル・アンカ (著), 安藤美冬 (著)『未来を動かす ...
バシャール2017

本当に完全に死んでしまうことは決してできません。なぜなら、定義上でも「存在していない状態で存在する」ことができないからです。 :『BASHAR(バシャール)2017』

本当に完全に死んでしまうことは決してできません。なぜなら、定義上でも「存在していない状態で存在する」ことができないからです。以上を、ダリル・アンカ (著),‎ 喜多見龍一 (著)『BASHAR(バシャール)2017 世界は見えた通りでは、な...
ブログ

創造されたすべての存在に基本となるふたつのこと

バシャールのペーパーバック4の14ページには以下の様にあります。創造されたすべての存在には、基本となるものは二つしかありません。これはみんなに共通なのですが、まずそのひとつは、「今みなさんは存在している」ということです。そして基本の二つ目は...
ブログ

みなさんの「自分は誰か」という存在の表現、波動が「ワクワク」です。by バシャール

バシャールのペーパーバック3の206ページには以下の様にあります。みなさんの「自分は誰か」という存在の表現、波動が「ワクワク」です。自分の存在の周波数を肉体的なレベルに翻訳した言葉が、ワクワクという気持ちになってきます。以下に「ワクワク」に...
ブログ

神とは単に存在を意味しています。ですから前とか後とか、始まりとか終わりとかいうものは、神の中にある創造の一部分です。神というのは創造の過程に支配されていません。存在というのは単に存在することなのです。by バシャール

バシャールのペーパーバック2の67ページには以下の様にあります。神とは単に存在を意味しています。ですから前とか後とか、始まりとか終わりとかいうものは、神の中にある創造の一部分です。神というのは創造の過程に支配されていません。存在というのは単...
ブログ

存在は目的という概念の前からすでに存在していたので、目的を必要としない存在でいるのです。目的は存在があるがままに存在することです。by バシャール

バシャールのペーパーバック1の279ページには以下の様にあります。存在は目的という概念の前からすでに存在していたので、目的を必要としない存在でいるのです。目的は存在があるがままに存在することです。死はひとつの変化であり、ある意味ワクワクする...
ブログ

目的という考え方が生まれた以前に存在していたものは、その存在を続けるために、目的は必要ありません。by バシャールと宇宙連合

バシャールと宇宙連合による本『ニュー・メタフィジックス―世界を創る意識の力学』の60ページにはこうあります。目的という考え方が生まれた以前に存在していたものは、その存在を続けるために、目的は必要ありません。大いなる全ては、自らをあらゆる方法...
ブログ

存在とは、今までそうであったもの、今もそうであるもの、そして未来にも常にそうであるものです。by バシャールと宇宙連合

バシャールと宇宙連合による本『ニュー・メタフィジックス―世界を創る意識の力学』の38ページにはこうあります。存在(Existence)とは単に「そのもの」です。今までそうであったもの、今もそうであるもの、そして未来にも常にそうであるものです...