名言

バシャールの名言

【バシャールの名言】 みなさんが闇を無条件に愛しているときには、闇を経験する必要がなくなります。なぜなら、そのときあなたは闇をも光と同じように価値あるものとして扱っているからです。

つまり、みなさんが闇を無条件に愛しているときには、闇を経験する必要がなくなるのです。なぜなら、そのときあなたは闇をも光と同じように価値あるものとして扱っているからです。 これは大きなパラドックス(逆説)ですが、「闇を無条件に愛する」ことは、...
バシャールの名言

【バシャールの名言】 他人も自分も傷つけることなく、必要なものは全部創造できます。 自分の欲しいものは全部創ることができます。それにより、ネガティブなもの、カルマ的なものも切れてしまいます。 by バシャール

他人も自分も傷つけることなく、必要なものを全部創造できるということです。ひとりひとり自分の欲しいものは全部創ることができます。それにより、ネガティブなもの、カルマ的なものも切れてしまいます。以上、ダリル・アンカ (著), 関野 直行 (翻訳...
バシャールの名言

【バシャールの名言】 否定的な行動をする個人というのは、他人を傷つけることなく自分を傷つけることなく、自分が欲しいもの、必要としているものをすべて自分が創り出せる、ということを知らない人達です。 by バシャール

否定的な行動をする人達というのは、自分は自由ではないと信じている人達です。否定的な行動というのは、「パワーがない行動」なのです。否定的な行動をする個人というのは、自分の現実を自分が創り出しているということを知らない人達です。すでに自分が人生...
バシャールの名言

【バシャールの名言】 人生の目的とはただ、「できるかぎる自分自身でいる」、つまり、「大いなるすべてと調和のとれている自分本来の波動でいる」ということです。 by バシャール

人生の目的とはただ、「できるかぎる自分自身でいる」、つまり、「大いなるすべてと調和のとれている自分本来の波動でいる」ということです。以上、ダリル・アンカ (著), 大空 夢湧子 (翻訳) 『BASHAR(バシャール) 2006 バシャールが...
バシャールの名言

【バシャールの名言】 自分が完全になるためにソウルメイトが必要だと思っている人は、自分が不完全であるということを見せてくれるような人を自分の人生に引き合わせます。 by バシャール

自分が完全になるためにソウルメイトが必要だと思っている人は、ソウルメイトなしでは自分は不完全であると思っているわけですから、自分が不完全であるということを見せてくれるような人を自分の人生に引き合わせます。自分自身で完全な存在であるということ...
バシャールの名言

【バシャールの名言】 平和、喜び、バランス、ハーモニー、そして情熱の波動こそが「大いなるすべて」なのです。そして、この「大いなるすべて」がもつ特有の波動、これこそが「無条件の愛」と呼ばれているものです。

この、平和、喜び、バランス、ハーモニー、そして情熱の波動こそが「大いなるすべて」なのです。そして、この「大いなるすべて」がもつ特有の波動、これこそが「無条件の愛」と呼ばれているものです。それ以外のものは、この唯一の波動――「無条件の愛」の波...
バシャールの名言

【バシャールの名言】 現在に生きることです。これは大切なことです。過去や未来に生きようとすると、今必要な情報を見つけようと思っても、今現在、ここにいないということになりますので、手に入りません。

現在に生きることです。これは大切なことです。過去や未来に生きようとすると、今必要な情報を見つけようと思っても、今現在、ここにいないということになりますので、手に入りません。以上、ダリル・アンカ (著), 関野 直行 (翻訳)『バシャールペー...
バシャールの名言

【バシャールの名言】 幻想というのは、あなたがその中にいるうちは現実です。幻想の中にいるうちは、それはれっきとした現実なのです。

自分が体験する物理的な現象というのは、あなたが何を信じるかによって決まります。というのは、物理的な現実というのは幻想だからです。あなたが信じていることが創り出した幻想なのです。幻想というのは、あなたがその中にいるうちは現実です。幻想の中にい...
バシャールの名言

【バシャールの名言】 恐れを信じる人は、自分の人生も恐れに満ちたものになります。 愛と光だけを信じる人は、人生の中で愛と光しか体験しません。

恐れを信じる人は、自分の人生も恐れに満ちたものになります。愛と光だけを信じる人は、人生の中で愛と光しか体験しません。私は哲学の話をしているのではありません。創造の基本的なメカニズムの話をしているのです。以上、ダリル・アンカ (著), 関野 ...
バシャールの名言

【バシャールの名言】猫が猫であろうとすることによって、つまり、あるがままの自分でいようとすることによって、塀から落ちるリスクが低くなるのです。

猫が猫であろうとすることによって、つまり、あるがままの自分でいようとすることによって、塀から落ちるリスクが低くなるのです。以上、ダリル・アンカ (著), 大空 夢湧子 (翻訳) 『BASHAR(バシャール) 2006 バシャールが語る魂のブ...