ブログ なぜ私は肯定的な存在ではないのか バシャールのペーパーバック3の142ページには以下の様にあります。自分が実際にそう信じていると心から思い込んで、行動しなくてはなりません。外側だけで、私は肯定的に生きるといいながら、心の中で怖がっていてはなんにもなりません。肯定的に生きると... 2015.09.13 ブログ
ブログ みなさんは創造者です。自分の考えていることを、自分の外に創りあげていく人々です。ですから、未知のものも肯定的なものだと考えれば、肯定的なものしかやってきません。by バシャール バシャールのペーパーバック3の34ページには以下の様にあります。みなさんは、すべて創造者です。自分の考えていることを、自分の外に創りあげていく人々です。ですから、未知のものを肯定的なものだと考えれば、肯定的なものしかやってきません。以下書い... 2015.09.01 ブログ
ブログ 否定的なものと肯定的なもの バシャールのペーパーバック1の143ページには以下の様にあります。否定的なものというのは、簡単にいうと、なにか物を分離するもの、区別するもの、そういうエネルギーです。そして抵抗が起きるようなものです。肯定的なものというのは、ひとつに融合する... 2015.07.18 ブログ
バシャール・ペーパーバック6 もし、あなたが肯定的なものの見方をする人間であることを選択していれば、万が一、他人が否定的な意図をもってあなたになにかを行っても、あなたは、肯定的な結果しかそこから得ることはできません。 : バシャールの学校 もし、あなたが肯定的なものの見方をする人間であることを選択していれば、万が一、他人が否定的な意図をもってあなたになにかを行っても、あなたは、肯定的な結果しかそこから得ることはできません。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), ... 2013.02.25 バシャール・ペーパーバック6
ザ・パワー 人生は単純です。あなたの人生には二種類のものがあるだけです。肯定的なものと否定的なものです。生活の様々な分野、つまり、健康、お金、人間関係、仕事、心の持ち方もあなたにとって肯定的か否定的かのいずれかです。 :『ザ・パワー』 人生は単純です。あなたの人生には二種類のものがあるだけです。肯定的なものと否定的なものです。生活の様々な分野、つまり、健康、お金、人間関係、仕事、心の持ち方もあなたにとって肯定的か否定的かのいずれかです。以上、ロンダ・バーン (著), 山川... 2013.02.14 ザ・パワー
バシャール・ペーパーバック5 地球が肯定的な方向に向かうことを助けるには、まずあなた自身を「自分が住みたいと思っている地球」に住まわせることから始めてください。肯定的な自分を創ることです。怖れのほうに焦点を合わせると、怖れが現実の中に返ってきます。 : バシャールの学校 地球が肯定的な方向に向かうことを助けるには、まずあなた自身を「自分が住みたいと思っている地球」に住まわせることから始めてください。なにより、肯定的な自分を創ることです。怖れのほうに焦点を合わせると、怖れが現実の中に返ってきます。以上、バシャ... 2013.02.13 バシャール・ペーパーバック5
バシャール・ペーパーバック5 あなたのハッピーな人生にとって矛盾して見えるものでも、障害と見ようとしないで「それは自分のハッピーな部分の延長なのだ。ただ、今の自分の目には、どのように肯定的なのかが、まだ見えていないだけなのだ」と思ってください。 : バシャールの学校 あなたのハッピーな人生にとって、いかにも矛盾して見えるものでも、(中略)障害と見ようとしないで「それは自分のハッピーな部分の延長なのだ。ただ、今の自分の目には、どのように肯定的なのかが、まだ見えていないだけなのだ」と思ってください。以上、バ... 2013.02.08 バシャール・ペーパーバック5
バシャール・ペーパーバック4 誰か他人が、あなたに否定的なものを与えようと思ってなにかをしたとします。でもあなたが「自分の人生には肯定的なことしか起きないのだ」と知っていれば、そこから肯定的なものを受け取ることができます。 : バシャールの学校 誰か他人が、あなたに否定的なものを与えようと思ってなにかをしたとします。でもあなたが「自分の人生には肯定的なことしか起きないのだ」と知っていれば、そこから肯定的なものを受け取ることができます。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著... 2013.01.19 バシャール・ペーパーバック4
夢をかなえる七つの法則 第四の法則 人生のサイクルを肯定的に楽しむ :『夢をかなえる七つの法則』 第四の法則 人生のサイクルを肯定的に楽しむベティ ベサーズ (著), 穴原 美智子 (翻訳) 『夢をかなえる七つの法則』 P.49より引用させていただきました。始まったものには何時か終わりが来る。そして何かの終わりは次の何かの始まりになる。... 2013.01.10 夢をかなえる七つの法則
バシャール・ペーパーバック3 自分が肯定的なほうに歩いて行きたいと思ったら、まず自分に肯定的な行動をさせてあげてください。そうすると、肯定的な結果が戻ってきます。絶対に百パーセント保証できます。例外は、ありません。 : バシャールの学校 自分が肯定的なほうに歩いて行きたいと思ったら、まず自分に肯定的な行動をさせてあげてください。そうすると、肯定的な結果が戻ってきます。絶対に百パーセント保証できます。例外は、ありません。どんな小さな例外も、ありません。以上、バシャール (著)... 2012.12.30 バシャール・ペーパーバック3
バシャール・ペーパーバック3 肯定的なものが、自分の人生を肯定的に創りあげていく、ということを理解する必要があります。自分は肯定的な存在だ、と自分で決断できたとき、それ以外のことはあなたに起こり得ません。 : バシャールの学校 明確に、本当に深いところで、わかる必要があります。肯定的なものが、自分の人生を肯定的に創りあげていく、ということを理解する必要があります。そして自分は肯定的な存在だ、と自分で決断できたとき、それ以外のことはあなたに起こり得ません。以上、バシ... 2012.12.20 バシャール・ペーパーバック3
バシャール・ペーパーバック3 (自分が)肯定的だと理解するだけでなく、肯定的な行動を取ることが大切です。別ないい方をすれば、自分自身を信じる、宇宙を信頼する、そしてその信念に沿って行動を起こす、ということです。 : バシャールの学校 (自分が)肯定的だと理解するだけでなく、肯定的な行動を取ることが大切です。別ないい方をすれば、自分自身を信じる、宇宙を信頼する、そしてその信念に沿って行動を起こす、ということです。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関野直... 2012.12.20 バシャール・ペーパーバック3