ワクワク

ブログ

ワクワクを行動に起こすとは

バシャールのペーパーバック1の72ページには以下の様にあります。大事なキーは、ワクワクしたときに、自分はそれを行動に起こそうという意志を持つことです。ワクワクを行動に起こすとは?これは私もずっとやっていた間違いなんですが、ワクワクを行動に起...
ブログ

ワクワクする気持ちとは、自分の選んだ道をちゃんと進んでいるかどうかを教えてくれる肉体を通して翻訳された言葉なんだとバシャールは言います。

バシャールのペーパーバック1の71ページには以下の様にあります。定義づけします。「ワクワクする気持ちとは、肉体を通して翻訳されて伝わる言葉、メッセージ」なんです。どういう言葉かというと、「自分の選んだ道をちゃんと進んでいるかどうか」。それを...
ブログ

バシャールは言うよ♪ 「自分がもっともワクワクとひかれる方向へ変化することこそ、もっとも安定していて、安全で簡単なのです。」と

「自分がもっともワクワクとひかれる方向へ変化することこそ、もっとも安定していて、安全で簡単なのです。」というバシャールの言葉ありますが、ほんと今回のツイッターアカウント永久凍結の件を経験してそう思います。バシャールボットは5年間かけてフォロ...
ブログ

我慢しないで好き勝手に生きる方法と統一性を持ってワクワクを行動に起こしていく生き方

別のブログで、長倉さんの『親は100%間違っている』を読書しているのだが、その中に、結局好き勝手やってる奴ほど稼いでいるという一文があり、我慢なんかするな!と檄を飛ばされている私だ。長倉さんの本を読んで、よし私も好き勝手やって稼いでやるぞ!...
バシャールをシンプルに

バシャールをシンプルに「ワクワクの巻」

物事をシンプルにすることと、物事の本質を探るのは、似ている気がする。バシャールの本には「ワクワク」がたくさん出てくるが、この一連の「ワクワク」をもっともシンプルに言い表したならどうなるだろう?バシャールの本を何度も読み返している私が要約する...
動画版バシャール名言集

「豊かさがやってくる方法、形そのものにこだわる必要はないのです。重要なのは、ただ真実のあなた自身でいること。真実のあなたでいれば、どんな形にせよ現実は必要な豊かさを映しだしてくれます。」バシャール2006より

ポイントは「このことに心底ワクワクしているか、情熱を感じているか」ということです。何かをするときに、「この方法しかない」と制限をかけないでください。誰かがあなたの夢の実現を助けてくれるかもしれません。そんな可能性にも目を向けてみてください。...
バシャール的本質論

バシャール的本質論「ワクワクしてるとワクワクを行動に起こすの違い」

バシャールの言葉を注意深く分析してみると「ワクワク」と言う言葉と「行動」と言う言葉が常にセットになっていることに気づきます。おそらく、「ワクワク」とした気持ちを「行動」に起こして初めて人生は輝きを放ち、多くの人を巻き込みそしてみんなのサポー...
バシャール的本質論

バシャール的本質論「バシャールの言うワクワクの定義」

そもそもバシャールはワクワクとは言っていません。バシャールは「エキサイトメント」と言う言葉を使っているようです。それを日本語に訳す時に「ワクワク」としたようです。さらにバシャールは心の平和な状態をも「ワクワク」な状態としていますので、バシャ...
動画版バシャール名言集

バシャール 2006 (8) – ワクワクすることはすべて、ほかのワクワクにつながっています。

短期的にワクワクすることを選択しつづけていると、それが長期的なワクワクにつながっていきます。ワクワクすることはすべて、ほかのワクワクにつながっています。ですから、何であれあなたが行動できるワクワクを行動に移して、ワクワクの糸をたぐっていって...
動画版バシャール名言集

バシャール 2006 (1) – 「ワクワクする気持ち、情熱に従って生きる」とは、学んで身につけることのできるひとつのスキル、能力です。

「ワクワクする気持ち、情熱に従って生きる」とは、学んで身につけることのできるひとつのスキル、能力です。以上、ダリル・アンカ (著), 大空 夢湧子 (翻訳) 『BASHAR(バシャール) 2006 バシャールが語る魂のブループリント』P.1...
心に響く言葉集

バシャールの心に響く名言(65) – 自分のワクワクすることを、毎瞬毎瞬、誠実に行動に起こしてください。ただし、期待なしに。

朝起きたら、「自分が今できることの中で一番ワクワクするのは何かな?」と考えて、順番に片づけていってください。以上、ダリル アンカ (著), くまり 莞奈子 (翻訳) 『バシャールペーパーバック〈8〉ワクワク、それは人生に活力を与え続ける機関...
心に響く言葉集

バシャールの心に響く名言(64) – 調和は、ひとりひとりが本当にワクワクすることをすることによって生まれます。

ひとりひとりがユニークな自分の姿になればなるほど葛藤がつくりだされると思いがちですが、本当はその反対なのです。あなたが「本当の自分自身になればなるほど、ほかの人たちの本当の自分自身と調和がとれる」のです。以上、ダリル アンカ (著), くま...