バシャール・ペーパーバック7 「創造のどの一部分も、一部分のフリをしている創造全体」なのです。ひとりひとりの個人は、「大いなるすべて(all that is 森羅万象)の一パーツのように演じている無限の創造全体」なのです。 by バシャール 「創造のどの一部分も、一部分のフリをしている創造全体」なのです。(中略)ひとりひとりの個人は、「大いなるすべて(all that is 森羅万象)の一パーツのように演じている無限の創造全体」なのです。以上、バシャール (著), ダリル・アン... 2012.06.27 バシャール・ペーパーバック7
バシャール・ペーパーバック7 すべての視点は正しいのです。なぜなら、宇宙、創造は無限だからです。無限の中では、どんな概念も、観念も、意見も、すべて等しく真実で、創造の中のどこかに現実として存在するのです。 by バシャール すべての視点は正しいのです。なぜなら、宇宙、創造は無限だからです。無限の中では、どんな概念も、観念も、意見も、すべて等しく真実で、創造の中のどこかに現実として存在するのです。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 北村麻紀 (... 2012.06.26 バシャール・ペーパーバック7
バシャール・ペーパーバック7 創造のすることはただひとつ。 「存在する」ということだけです。 これはとてもパワフルです。何も行動する必要はありません。 by バシャール 創造のすることはただひとつ。「存在する」ということだけです。これはとてもパワフルです。 何も行動する必要はありません。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 北村麻紀 (翻訳) 『バシャール・ペーパーバック7―ワクワクとは、あ... 2012.06.26 バシャール・ペーパーバック7
J.クリシュナムルティ著『瞑想』 思考と感情が よく育ち そして死んでいくとき 瞑想は 時間を超えた動きになります この動きのなかには エクスタシーがあります 完全なる虚空のなかに 愛があります そして愛とともに 破壊と創造があるのです : 『瞑想』 思考と感情が よく育ち そして死んでいくとき瞑想は 時間を超えた動きになりますこの動きのなかにはエクスタシーがあります完全なる虚空のなかに愛がありますそして愛とともに破壊と創造があるのです以上、J.クリシュナムルティ (著), 中川吉春(翻... 2012.06.21 J.クリシュナムルティ著『瞑想』
バシャール・ペーパーバック6 創造とその中で起きるすべての変化の源となるのが、無条件の愛です。みなさん、ひとりひとりがその愛そのものなのです。 by バシャール 創造とその中で起きるすべての変化の源となるのが、無条件の愛です。みなさん、ひとりひとりがその愛そのものなのです。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関野直行 (翻訳) 『バシャール・ペーパーバック6―ワクワクを生きると自然... 2012.06.18 バシャール・ペーパーバック6バシャール・ボット
バシャール・ペーパーバック6 創造の中で真に不変なことは「変化すること」。存在の真に安定した基盤は、この常に変化することの上に成り立っています。変化するがゆえに、とどこおりが起きません。そして不朽のものとなります。 by バシャール 創造の中で真に不変なことは「変化すること」(中略)存在の真に安定した基盤は、この常に変化することの上に成り立っています。変化するがゆえに、とどこおりが起きません。そして不朽のものとなります。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著)... 2012.06.17 バシャール・ペーパーバック6バシャール・ボット
バシャール・ペーパーバック6 創造は常に花開くがごとく、ほころび続けます。永遠に。創造主そのものである数多くの存在を通して、創造の花は、ほころんでいきます。 by バシャール 創造は常に花開くがごとく、ほころび続けます。永遠に。創造主そのものである数多くの存在を通して、創造の花は、ほころんでいきます。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関野直行 (翻訳) 『バシャール・ペーパーバック6―ワクワク... 2012.06.15 バシャール・ペーパーバック6バシャール・ボット
バシャール・ペーパーバック6 唯一の真実は、小さな真実をすべて寄せ集めたものです。この世に存在するすべてのものは、創造そのものが、無限の角度から自分自身を見つめるためのひとつひとつの目です。 by バシャール 唯一の真実は、小さな真実をすべて寄せ集めたものです。この世に存在するすべてのものは、創造そのものが、無限の角度から自分自身を見つめるためのひとつひとつの目です。みなさんひとりひとり、そして、私達ひとりひとりは、その無限の単なる一側面でしかあ... 2012.06.11 バシャール・ペーパーバック6バシャール・ボット
バシャール・ペーパーバック5 「創造」の中の、たったひとつの定数は「変化」です。それを怖がらないでください。変化とは「非常に安定した状態」なのです。 by バシャール 「創造」の中の、たったひとつの定数は「変化」です。それを怖がらないでください。変化とは「非常に安定した状態」なのです。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関野直行 (翻訳) 『バシャール・ペーパーバック5―望む現実を創る最... 2012.06.01 バシャール・ペーパーバック5バシャール・ボット
バシャール・ペーパーバック5 宇宙は、すべての可能性を含んでいます。創造は、その中で考えられる限り無限の方法で、自分を創造(自己組織化)していきます。 by バシャール 宇宙は、すべての可能性を含んでいます。創造は、その中で考えられる限り無限の方法で、自分を創造(自己組織化)していきます。以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関野直行 (翻訳) 『バシャール・ペーパーバック5―望む現実を創る... 2012.05.28 バシャール・ペーパーバック5バシャール・ボット
いまここ―すべてがうまく流れ出す宇宙の絶対ルール 幸せや豊かさは、この宇宙にあり余るほど用意されていて、誰もが自分のほしい物事を創造していける。 : 阿部 敏郎 著『いまここ』より 幸せや豊かさは、この宇宙にあり余るほど用意されていて、誰もが自分のほしい物事を創造していける。以上、阿部 敏郎 (著)『いまここ―すべてがうまく流れ出す宇宙の絶対ルール』P.216より引用させていただきました。さて……バシャールも、Mana... 2012.05.02 いまここ―すべてがうまく流れ出す宇宙の絶対ルール
空(くう)―天翔ける歓喜の弥栄 言葉には、全体であるものを分割・分類する働きがあり、この分類だけにしがみつくと、それは固定観念となり縛りとなる。でも、言葉で縛ることで特定のものを創造することができる。 : 『空(くう)―天翔ける歓喜の弥栄』 言葉というものは、全体であるものを分割・分類する働きがあり、この分類だけにしがみつくと、それは固定観念となり縛りとなります。でも、言葉で縛ることで特定のものを創造することができるのです。以上、Mana (著) 『空(くう)―天翔(あまか)け... 2012.04.27 空(くう)―天翔ける歓喜の弥栄