観念と思考パターンの使い方次第で、感情をポジティブに変えていくことができます。思考パターンは、私達の感情を、現実世界にいかに使うかのフィルターになります。 by バシャール

観念と思考パターンの使い方次第で、感情をポジティブに変えていくことができます。思考パターンは、私達の感情を、現実世界にいかに使うかのフィルターになります。

以上を、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関野直行 (翻訳)『バシャール・ペーパーバック4―ワクワクこそが、ひとを深くいやす力がある 』8ページより引用させていただきました。

さて、ゴールを設定しそこに向かっているなら感情がポジティブであろうがネガティブであろうが関係ありません。大切なのはゴールだからです。しかし確率から考えて感情がポジティブな方がゴールを達成できそうに感じます。

観念=臨場感のあるイメージと考えたとき、観念はポジティブな方が感情もポジティブになります。
ゴールを達成して感情が嫌な感じになる人はいないでしょうから。

問題はネガティブな観念の時でしょうね。
ネガティブな臨場感あるイメージを考えてこれまたポジティブな感情になる人はいません。

そこで出てくるのが思考パターンの変更なんでしょうね。
ネガティブな観念だけど思考パターンを変えることによってポジティブな感情になるのが理想だと思います。

では思考パターンとは何かと考えたとき、思考パターンとは考え方や意味づけのパターンとなると思います。

しかしバシャールは感情が思考パターンを生むとも言っているので、思考パターンが感情にフィードバックされる気もします。

「観念」が「感情」を、創り出します。
「感情」が「思考パターン」を創りだします。
そして、「思考パターン」が物理次元に起きる「現実」を創り出します。

以上、ダリル アンカ (著), 関野 直行 (翻訳)『バシャールペーパーバック〈6〉ワクワクを生きると自然に「いま」を生きられる。 (VOICE新書)』P.102より引用

感情を生むものには二つあるということなんでしょうか。
観念=臨場感のあるイメージ、思考パターン=どういう考え方を採用するか
これら二つによって感情は決まるのかも知れません。

イメージに臨場感があれば感情が湧きます。
それに対する考え方が変われば当然それに対する臨場感あるイメージも変わる。
臨場感あるイメージが変わるのでそれに対する感情も変わる。
というような感じでしょうか。

観念=臨場感のあるイメージ、ではないですね。
臨場感のあるイメージにたいして何か決定的な意味づけを行ったものが観念のような気がします。
浮かぶイメージに対して何らかの意味づけをするから感情が生まれるんだと思います。
そこにイメージだけがあっても、意味づけをしなければ、何の感情も生まれないと思います。

ポジティブなもの、ネガティブなもの、どんな感情でも、すべての感情は、まず自分が信じ込んでいることから生まれます。

最初に観念がなければ、感情は生まれません。
観念とは、「感情をつくるもの」と定義できます。

以上、本田健 (著), ダリル・アンカ (著), バシャール (著), 江藤ちふみ (編集), 島田真喜子 (翻訳)『未来は、えらべる!』P.57より引用させていただきました。

観念とは感情をつくるものとの定義ですが、引用した部分から考えるに、観念とは自分が信じ込んでいること、とも言えるように思います。

観念とは何々は何々であると自分が信じ込んでいるもの。
だとしたら観念と真実は無関係です。
観念は自由になんでも抱けることになります。

観念は、方程式のようなものです。
こんな観念を持っていると気づくたびに、
パワーと魔法が現れます。
気づいた時点で、それは無力化され、中立の状態になるのです。

以上、ダリル・アンカ (著), 本田健(解説) (監修), 本田健 (翻訳) 『人生に奇跡を起こすバシャール名言集 (VOICE新書)』P.84より引用させていただきました。

観念は方程式のようなものでもある。

だとすると観念とは感情を生み出す自分の中の方程式?

そもそも観念は現実の青写真である、というのが今回の思索の始まりなので、というか定義を明確にしないとダメかあ。観念の定義が曖昧です。ここが一番の問題なのかも知れません。

一般的な観念の意味は、「頭の中にもっている意識の内容。 物事に対する考え。」なので、かえって観念という言葉より頭の中の意識内容とか考え方の方が分かりやすいかもしれません。
でも観念が現実の青写真のようなものであるのなら、観念が現実に対する臨場感のあるイメージであっても、そんなに間違いでもない気がします。

現実の青写真を見ただけでは感情は起こらない。
青写真を見て何らかの意味づけを行うから感情が起こる。
青写真を見て自分の中に築いてきた何らかの思考パターンを選択するから感情が起こる?
ここでまた定義づけの問題が出てくる。
では思考パターンの定義とは?

堂々巡りですね。
この辺でやめます。(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました