バシャール2017 「わたし」は、オール・ザット・イズのひとつの観点、見方として存在しているので、「わたし」はなくなりません。 :『BASHAR(バシャール)2017』 「わたし」は、オール・ザット・イズのひとつの観点、見方として存在しているので、「わたし」はなくなりません。以上を、ダリル・アンカ (著), 喜多見龍一 (著)『BASHAR(バシャール)2017 世界は見えた通りでは、ない バシャールが語... 2018.03.17 バシャール2017
未来を動かす 皆さんが、「わたし」と思っているものは、本当の皆さんではありません。それは、一時的に演じている役割にすぎません。 自分の周波数を上げていくと、「役割以外の自分」を知覚できるようになります。 :『BASHAR(バシャール)2017』 皆さんが、「わたし」と思っているものは、本当の皆さんではないからです。それは、一時的に演じている役割にすぎません。(中略)自分の周波数を上げていくと、この「役割以外の自分」を知覚できるようになります。以上を、ダリル・アンカ (著), 喜多... 2018.02.20 未来を動かす
その名は、バシャール 「わたし」にはさまざまなレベルがあるのですが、そのすべてが私です。 by バシャール 「わたし」にはさまざまなレベルがあるのですが、そのすべてが私です。以上、さとうみつろう (著), ダリル・アンカ (著)『その名は、バシャール』228ページより引用させていただきました。以下書いてあることをまとめてみます。まずは、物質(レベ... 2016.08.11 その名は、バシャール
J.クリシュナムルティ著『瞑想』 思考によって そのまわりにつくられた ”わたし”という空間のなかでは 愛は ”わたし”と”わたしでないもの”との 争いになってしまうからです : J.クリシュナムルティ著『瞑想』 思考によって そのまわりにつくられた”わたし”という空間のなかでは愛は”わたし”と”わたしでないもの”との争いになってしまうからです以上、J.クリシュナムルティ (著), 中川吉春(翻訳)『瞑想』P.68より引用させていただきました。まさに... 2012.06.29 J.クリシュナムルティ著『瞑想』
バシャール・ボット 自然を静観することによって、大きなトラブルメーカーである、「わたし」という個の観念から、解放されます。 : エックハルト・トール 自然を静観することによって、大きなトラブルメーカーである、「わたし」という個の観念から、解放されます。以上、エックハルト・トール (著), Eckhart Tolle (原著), あさり みちこ (翻訳)『世界でいちばん古くて大切なスピリチ... 2012.05.01 バシャール・ボット世界でいちばん古くて大切なスピリチュアルの教え
バシャール・ボット 「すべて離ればなれ」というアイデンティティの感覚は、敵をつくることによって強化することができるため、エゴはいつも争いに飢えています。 : エックハルト・トール 「すべて離ればなれ」というアイデンティティの感覚は、敵をつくることによって強化することができるため、エゴはいつも争いに飢えています。それで、これは「わたし」であり、あれは「わたしではない」と証明しようとしているのです。以上、エックハルト・ト... 2012.03.27 バシャール・ボット世界でいちばん古くて大切なスピリチュアルの教え