外界のことは心の中を写し出す鏡です。外の行為は内の行為に従って起こるのです。 :『マーフィー100の成功法則』をバシャール的に読む

外界のことは心の中を写し出す鏡です。外の行為は内の行為に従って起こるのです。

大島 淳一 著 『マーフィー100の成功法則 (知的生きかた文庫)』 P.179より引用させていただきました。

この例として家を売りたいマーフィー博士の話が出てきます。

家を売りたいマーフィー博士は、眠りにつく前に芝生に立てた「売家」という看板を、家が売れて必要がなくなったので、ガレージに投げ込むのをイメージしたそうです。

博士はもう事が済んだと実感して、内なる満足感を感じました。

なんと売り札を立てた次の日、博士の家はきわめて有利な条件で契約が成立したそうです。

当然博士は前日庭に立てた「売家」の看板を引っこ抜き、イメージ通りガレージへ放り込んだそうです。

こうして心の中の絵が、外界の現実世界の絵に反映されたのです。

タイトルとURLをコピーしました